行方不明のリンゴ

「先生 リンゴは届きましたか?」私は答えました。「リンゴですか?いいえ」 お母さんは言いました。「先生にリンゴを送りました。もう届いているはずですが……」 私は答えました。「まだですが、今日届くでしょう。明日までに届かなければ、私が電話します。」
その後、リンゴを送った長野県の店から電話がありました。「リンゴは届きましたか?」私は答えました。「いいえ、まだです」
そして、木曜日に直接その姉妹から電話がありました。「先生リンゴは届きましたか?」私は答えました。「いいえ、まだです」
突然、私は先週の土曜日に2個の荷物が届いていた事を思い出しました。福岡のライフセンターから本を沢山注文したので、私は箱の中身が両方とも本だと思い込んでいたのです。姉妹に「ちょっと待って下さい。もしかしたら!」と言いながら、私はその2つの荷物が置いてある部屋まで行きました。上の箱の中身は本だったけど、下の箱に大な字で「りんご」と書いてありました。
土曜日から木曜日まで行方不明のリンゴはすぐ目の前にありました。姉妹のお母さんも長野県の店の方も姉妹も探していたリンゴは私のすぐ側にありました。
同じ様に、多くの方々が探している真の神様も私達のすぐ側におられます。
使徒の働き17:27に「確かに、神は、私たちひとりひとりから遠く離れてはおられません。」と書いてあります。
多くの方々は神様を探すために寺や神社に行きます。しかし、本当は神様が私達を探しておられます。ルカの福音書19:10によると、イエス・キリストは「失われた人を捜して救うために来たのです。」 一人ひとりと個人的な交わりをしたい神様は私達の目の前におられます。
英語に「God is only a prayer away.」という言葉があります。どうぞ祈って見て下さい。そうすれば、申命記4:7に書いてある言葉は真実だと分かります。
「まことに、私たちの神、主は、私たちが呼ばわるとき、いつも、近くにおられる。」
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ