undefined 現在の閲覧者数:
fc2ブログ

2013年4つの流行語大賞 

次の4つの言葉は2013年のBUZZWORD (流行語)
として選ばれました。
まず「お・も・て・な・し」です。
東京オリンピック招致でプレゼンテーションした滝川クリステルさんがこの言葉を使った時、丁寧にゆっくりとした表現でアピールし、評価されたので流行語大賞に選ばれました。

流行語大賞 そして「倍返し」です。
この言葉はTBSのドラマ
(半沢直樹)からです。
悪人に仕返しを誓った時、銀行員がこのセリフをつかいました。

もう一つは、
「今でしょう!」
です。
有名な塾の先生が使ったCMです。
「Now or never」と言う意味です。

最後にNHKのドラマ(あまちゃん)のヒロインが使った
「じぇじぇじぇ!」です。
「じぇじぇじぇ!」は大変な驚きを表す言葉です。

聖書にあるクリスマス物語を読む度に、私は「じぇじぇじぇ!」と言いたくなります。

聖書によると、人間は罪をおかして、聖なる神様から離れたので、神様は私たちを救うためにこの世界に来られました。その時、神様は天と地を創造された力強い御方としてではなく、飼い葉桶の中で寝ている赤ちゃんとして現れました。「じぇじぇじぇ!」

12月に教会で私達は、よく四つの福音書にあるクリスマス物語を読みますが、それらの箇所よりもクリスマスの意味を説明する箇所はピリピ人への手紙2:6~8です。
「キリストは、神の御姿であられる方なのに、神のあり方を捨てることができないとは考えないで、 ご自分を無にして、仕える者の姿をとり、人間と同じようになられたのです。 キリストは人としての性質をもって現われ、自分を卑しくし、死にまで従い、実に十字架の死にまでも従われたのです。」 

イエス・キリストは人として生まれた神様です。
キリストは一人ひとりの身代りとなって、私達の罪のために死んでくださった神様です。
「じぇじぇじぇ!」


skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ