undefined 現在の閲覧者数:
fc2ブログ

あなたのイエス様はだれですか? 

阪神タイガースのマット・マートン選手は熱心なクリスチャンです。
機会がある度に彼はキリストの福音を宣べ伝えています。YouTubeで彼はいろんな所で福音を伝えている動画を見る事ができます。

マートン 最近、試合の後のヒーローインタビューの時、彼は言いました。「イエス様に希望があるオオキニ!」インタビュアーの誤解はとても面白かった。
「タイガースファンからすれば、あなたこそがイエス様です」
分かりますか。
阪神タイガースのファンにとって、マートン選手はよくチームを助ける救い主です。
このインタビューの会話を教会員から聞いた時、私は笑いました。
本当は悲しい言葉だと思います。

なぜなら、真の救い主がおられるのに、多くの人々は十字架の上で私達の罪のために死んで下さった救い主であるイエス・キリストにではなくて、他の物や人に救いを求めているからです。

ヨハネの福音書6:66
「弟子たちのうちの多くの者が離れ去って行き、もはやイエスとともに歩かなかった。」と書いてあります。
67節でキリストは十二弟子に聞きました。
「まさか、あなたがたも離れたいと思うのではないでしょう。」
ペテロの返事は素晴らしい答えでした。
「主よ。私たちがだれのところに行きましょう。あなたは、永遠のいのちのことばを持っておられます。」
その通りです。永遠の命の言葉を持っておられる方はイエス・キリストだけです。私達に罪の赦しと永遠の命を与える事ができる方はイエス様だけです。
今まで「まことに、まことに、あなたがたに告げます。信じる者は永遠のいのちを持ちます。」と言った人は一人しかいません。
イエス様です。

マット・マートンは素晴らしい選手で、助っ人ですが、私達の救い主になれません。聖書にハッキリと書いてあります。
「この方以外には、だれによっても救いはありません。世界中でこの御名のほかには、私たちが救われるべき名としては、どのような名も、人間に与えられていないからです。」使徒の働き4:12

「この方」
はイエス様です。罪の赦しと永遠の命を求めている皆さん、唯一の救い主であるイエス様の所に来て下さい。


すでに買ったジュースをもう一度買おうとした人 

先月、私の家に泊まった友達は長い間日本に住んだことがあるのに、まだ一度も長崎に行ったことがないと言うので、私は彼を長崎に連れていきました。
行く途中私達は飲み物とおやつを買うためにサービスエリアに入りました。店に入る前に、友達は自動販売機でジュースを買いました。

サービスエリア おいしいおやつを探していた私は突然、店のレジで起きている騒ぎに気が付きました。行ってみると、混乱した顔をしている店員は友達と話していました。どうなっているかを聞いたら、私は笑わずにいられなかった。

近くに立っている数人の人々も笑っていました。
なぜなら、友達は、すでに自動販売機で買っていたジュースを売店でもう一度買おうとして、お金を払おうとしていたからです。
彼とレジをしていた店員の会話はとてもおもしろかった。

自分がもうすでに買ったジュースをもう一度買おうとした友達はいろんな方法でイエス様がもうすでに十字架の上で買い取って下さった私たちの救いを得ようとしている多くの人々を表しています。

聖書の使徒の働き20:28によると、
「キリストはご自身の血をもって私たちの救いを買い取って下さいました。」
それなのに、ある人々は宗教活動に熱心に参加することによって自分の救いを得ようとしています。自分の良い行いによって救いを得ようとしている人々もいます。また、ある人々は献金で救いを買おうとしています。

Ⅰペテロの手紙1:18~19に書いてあります。
「あなたがたが先祖から伝わったむなしい生き方から贖い出されたのは、銀や金のような朽ちる物にはよらず、 傷もなく汚れもない小羊のようなキリストの、尊い血によったのです。」

皆さん、キリストがもうすでに買い取って下さった救いをもう一度買う必要がありません。神様の賜物です。自分の罪を悔い改めて、キリストを信じる人はその救いをただで受けることができます。

自分の力を信じる 

錦織圭 「自分の力を信じる」この言葉を言った人は誰だと思いますか?
日本の新しい英雄です。
「Air Kei」と呼ばれている錦織圭選手です。

錦織選手はテニスの全米オープン男子シングルスの準決勝で第1シードの
ジョコビッチを破って、決勝に進出しました。
日本人がテニスの4大大会の決勝に進んだ事は初めてです。

錦織選手は言いました。「自分の力を信じる。王者になる資格があると信じるべきだ。もう勝てない相手はいない。」やはり、スポーツの世界ランキングトップ10に入る選手は自信満々で戦わなければなりません。

しかし、敬虔な生きかたをする優秀なクリスチャンになりたい人は自分の力に自信を持ってはいけません。自分の力に頼った多くの人々の失敗が聖書に記録されています。

たとえば、イエス様が弟子達に「あなたがたはみな、今夜、わたしのゆえにつまずきます。」と言われた時「たとい全部の者があなたのゆえにつまずいても、私は決してつまずきません。」と答えたペテロの例があります。その晩、ペテロは3回もつまずきました。

クリスチャンは自信を持つべきですが、自分の力にではなく、
主の力に頼るべきです。
クリスチャンの心がまえはこうであるべきです。
「私は、私を強くしてくださる方によって、
      どんなことでもできるのです。」
ピリピ人への手紙4:13
英語の聖書に「私は、私を強くしてくださるキリストによって、
どんなことでもできるのです。」
と書いてあります。

自分の力を信じた錦織選手は見事に決勝まで戦いました。
しかし、自分の力を信じるクリスチャンは1回戦で負けます。

キリストがヨハネの福音書15:5で言われた通りです。
「わたしはぶどうの木で、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人の中にとどまっているなら、そういう人は多くの実を結びます。わたしを離れては、あなたがたは何もすることができないからです。 」


どこへ行っても 

7月に私は佐世保の教会で説教しました。
教会は私に佐世保駅前のホテルを予約して下さいました。
少し休憩し、もうすぐ夕拝の時間になるので、私はホテルを出て駐車場に向かって行きました。
その時 「ボード先生、ボード先生」 と呼んでいる声が聞こえてきました。休暇で佐世保に旅行に来ていた北北九州教会の御兄姉でした。
ちょうど私が駅前の駐車場に行った時、彼らは佐世保駅を出て来ました。本当に偶然で不思議な出来事でした。

偶然 8月に私は友達を長崎に連れて行きました。
平和公園を歩いていると「ボード先生、ボード先生」と呼んでいる声が聞こえました。関西の教会の牧師と彼の家族でした。ちょうど私と友達が平和公園に行った時、関西から旅行に来た彼等は同じ場所にいました。本当に偶然で不思議でした。

この二つの出来事を通して私は、大切な事を新たに学びました。
それは、どこに行っても、私を見ている人がいること、
私は、教会の牧師に相応しい行動をしなければなりません。

誰も自分を知っている人がいない所に行っても、
クリスチャンのあなたを見ている方がおられます。


詩篇139:7~10でダビデは書きました。
私はあなたの御霊から離れて、どこへ行けましょう。
私はあなたの御前を離れて、どこへのがれましょう。
たとい、私が天に上っても、そこにあなたはおられ、
私がよみに床を設けても、そこにあなたはおられます。
私が暁の翼をかって、海の果てに住んでも、 そこでも、
あなたの御手が私を導き、あなたの右の手が私を捕えます。
 
また、エレミヤ書23:23-24で神様はおっしゃいました。
わたしは近くにいれば、神なのか。
――主の御告げ。――
遠くにいれば、神ではないのか。
人が隠れた所に身を隠したら、
わたしは彼を見ることができないのか。
――主の御告げ。――
天にも地にも、わたしは満ちているではないか。
――主の御告げ。――

イエス・キリストを信じる信仰を告白している私たちは、
絶えずその告白に相応しい生き方をしましょう。
どこへ行っても!


skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ