undefined 現在の閲覧者数:
fc2ブログ

鋭い刀 

      鋭い刀
町井勲さんの動画をYouTubeで見た事がありますか。
彼の動画がYouTubeにアップされてから、世界中で500万件以上の人がその動画を見ています。
なぜ、彼の動画はこれほどの人気があるのでしょうか。
町井勲さんは「居合道」と言う剣術の名人です。動画の中で彼は160㎞で投げられたベースボールを剣で真っ二つに斬りました。野球の場合、マウンドからホームまでの距離は18m位です。町井さんはボールが投げられた所からわずか9mの所に立ちました。

町井さんの驚くべき技術の秘訣は何でしょうか。
長年の練習を通して訓練された彼の反射神経がその一つです。
もう一つは彼の剣の鋭さです。
160㎞で投げられたボールを真っ二つに斬る事ができる剣の鋭さを想像して下さい。

しかし、私は町井さんの剣より鋭い剣を知っています。
神様の御言葉である聖書です。
ヘブル人への手紙4:12に聖書の驚くべき鋭さを説明するこの言葉があります。
「神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、たましいと霊、関節と骨髄の分かれ目さえも刺し通し、心のいろいろな考えやはかりごとを判別することができます。」 

クリスチャンの皆さん、私達が手に持っている聖書は鋭い剣です。
エペソ人への手紙6:11~17にクリスチャンが悪魔の策略に立ち向かうために身に付けるべき武具が書いてあります。 その一つの武具は聖書です。
「御霊の与える剣である、神のことばを受け取りなさい。」エペソ人への手紙6:17

町井さんが剣術の名人になったように、私達は剣である聖書の名人になりましょう。毎日、聖書を読みましょう。
毎週教会で一緒に聖書を学びましょう。
多くの箇所を暗記して、神の御言葉を心に蓄えましょう。

「あなたは熟練した者、すなわち、真理のみことばをまっすぐに説き明かす、恥じることのない働き人として、自分を神にささげるよう、努め励みなさい。」Ⅱテモテへの手紙 2:15


                

A SHARP SWORD
Have you seen the video of Isao Machii on You Tube? Since his video was posted on You Tube, over five million people have viewed it. Why is his video so popular?
Isao Machii is a master swordsman of a martial art known as Iaido. In the video he slices in half with a samurai sword a baseball thrown at 160 kph. In baseball, the distance between the mound and home is about 18 meters. Isao Machii stood only 9 meters away from the place where the ball was thrown.
There are two secrets of Isao Machii’s skill. His reflexes which have been trained by many years of practice are one of those secrets. The other one is the sharpness of his sword. Imagine the sharpness of a sword that can slice in half a baseball thrown at 160 kph.

However, I know an even sharper sword. It is the Bible, the Word of God. These words in Hebrews 4:12 explain the amazing sharpness of the Word of God. For the word of God is living and powerful, and sharper than any two-edged sword, piercing even to the division of soul and spirit, and of joints and marrow, and is a discerner of the thoughts and intents of the heart.

Christians, the Bible we hold in our hands is a sharp sword. In Ephesians 6:11-17 there is a list of armor that the Christian should put on in order to stand against the wiles of the devil. One of those pieces of armor is the Bible. Take the sword of the Spirit, which is the word of God.
 
(Ephesians 6:17)

Just as Isao Machii became a master swordsman, let us too become master swordsmen of the Word of God. Let’s read the Bible every day. Let’s study the Bible at church every week. Let’s memorize many passages and store the Word of God in our hearts.
Be diligent to present yourself approved to God, a worker who does not need to be ashamed, rightly dividing the word of truth.
(Second Timothy 2:15)


あなたはクリスチャンですか? 

    あなたはクリスチャン
全世界のクリスチャンに自分の信仰の誠実さ考えさせる事件がアメリカのオレゴン州で起こりました。

容疑者は銃3丁とライフル1丁で武装し、大学に侵入して、1人の先生と8人の生徒を撃ち殺しました。
生徒達を殺す前に、犯人は彼等に聞きました。
「あなたは、クリスチャンですか?」「はい!」
と答えた生徒達は全員殺されました。

もし、あなたがその8人の生徒達の中の3人目か4人目の生徒であったと想像して下さい。
あなたの目の前で「あなたは、クリスチャンですか?という質問に「はい!」と答えた生徒達は殺されました。
あなたの番になった時、「あなたは、クリスチャンですか?」という質問に何と答えますか。「はい!」と答える事ができますか。

多くの国々でISISに殺されたクリスチャン達の事も考えて見て下さい。彼らは殺される前に、キリストを信じる信仰を否定して、イスラム教に入る機会が与えられました。もし信仰を否定すれば、殺されません。
もし、ISISがあなたを掴まえて、「キリストを否定しますか?」と聞かれたら、どう答えますか。
「いいえ」と答えたら殺されると分かっている自分は「私は、キリストを否定しません」と答える事ができますか?。

今、日本に住んでいるクリスチャン達はキリストを信じる信仰のために殺される事を恐れる必要はありません。もし、いつか信仰のために死ぬ状況に置かれたら、私達は、キリストのために死ぬ勇気があるでしょうか?。 私達の信仰はキリストのために命を捨てるほどの強い信仰があるでしょうか?。

「あなたは、クリスチャンですか?」 たとえば、命を失う危険にあっても、キリストの言葉を思い出して「はい!」と答えましょう。

イエスは、みなの者に言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、日々自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。 自分のいのちを救おうと思う者は、それを失い、わたしのために自分のいのちを失う者は、それを救うのです。」 ルカの福音書9:23-24

                        

“Are You A Christian?”

An event that took place in the state of Oregon in America should cause all Christians to consider the sincerity of their faith. A man carrying several guns entered a university and killed one teacher and eight students. Before he killed the students, he asked them, “Are you a Christian?” The students who replied “Yes” were killed.

Imagine that you are the third or fourth student among these eight Christians. Before your very eyes the students who answered “Yes” to the question “are you a Christian?” were killed. When your turn came and you were asked, “Are you a Christian?” what would your answer be? Would you be able to answer “Yes”?

Consider also the Christians who have been killed by ISIS in several countries. Before they were killed, they were given the opportunity to renounce Christ and become Muslims. If they had denied their faith, they would not have been killed. Suppose ISIS captured you and asked you, “Will you deny Christ?” what will your answer be? If you knew that you would be killed if you said “No”, could you answer, “I will not deny Christ.”

Christians living in Japan don’t have to worry about being killed for their faith. However, if we were placed in a situation where we would have to die for our faith, do we have the courage to die for Christ? Is our faith strong enough to give our life for Christ?


“Are you a Christian?” Even if we face the danger of losing our life, let’s remember the words of Christ and reply, “Yes”. Then He said to them all, "If anyone desires to come after Me, let him deny himself, and take up his cross daily, and follow Me. For whoever desires to save his life will lose it, but whoever loses his life for My sake will save it.”
(Luke 9:23-24)

スーパームーンとマイナンバー 

   マイナンバ- 
宗教学の本を書く人は、その本に予言を入れる危険性を知っています。なぜなら、その予言が成就しないと、読者はその本の教えが真実ではないと分かるからです。
だから、聖書に書いてある多くの預言は聖書を他の宗教の本から区別します。

聖書に2,500位の預言があります。驚く事に、その2,500の預言の中の2,000はすでに文字通り成就しました。
特に、メシヤ(救い主)の現れについての預言の成就が目立ちます。四つの福音書にイエス・キリストについて成就した預言が300以上あります。

最近の2つの出来事は新たに預言についての多くの人々の興味を起こさせました。まず、9月27日夜の
スーパームーンです。スーパームーンは英語でblood moonと呼ばれています。 (血の月という意味です)

未来についての多くの預言が書いてある黙示録に「月の全面が血のようになった」と書いてあります。(黙示録6:12)

もう1つの出来事は先週の5日に施行された「マイナンバー」です。日本に住んでいる人に12桁の番号が与えられます。
黙示録13:17によると、「その名の数字を持っている者以外は、だれも、買うことも、売ることもできない時が来ます。」

すでに文字通り成就した多くの預言と今私達の目の前で成就する預言を考えると、誰も聖書を単なるおとぎ話の本として拒絶する事ができません。わずかな預言の成就だったら、偶然に過ぎないかも知れません。しかし、私達は2,000以上の預言の成就を無視する事はできません。
数多くの預言の成就を証明する事は聖書に書いてある言葉が人間の言葉ではなく、全能の神様の言葉である事です。
「わたしが神である。ほかにはいない。わたしのような神はいない。 わたしは、終わりの事を初めから告げる。」 イザヤ書46:9-10


                    


Super Moon and My Number

The person who writes a religious book knows the risk of including prophecies in the book. If the prophecies do not come true, everyone will know that the teachings of the book are not true. For this reason, the many prophecies written in the Bible distinguish it from other religious books. There are about 2500 prophecies in the Bible. Amazingly, 2000 of these 2500 prophecies have already been literally fulfilled.
The fulfilled prophecies concerning the coming of the Messiah (Savior) especially stand out. In the four gospels there are over 300 of these prophecies that were fulfilled in Jesus Christ.
Two recent events have brought about a renewed interest in prophecy among many people. First, there was the super moon on the 27th of last month. The super moon is called blood moon in English. In Revelation, which contains many prophecies concerning the future, it says that the moon will become as blood.
(Revelation 6:12)

The other event was the issuance of My Number cards last week on the 5th. A card with a 12-digit number will be issued to everyone living in Japan. According to Revelation 13:17, the time will come when people will not be able to buy or sell anything without a number.
When we consider the many prophecies that have already been fulfilled and the prophecies that are being fulfilled right before our eyes, no one can dismiss the Bible as a mere book of fairy tales. If it were just a few prophecies, it might be a coincidence; however, we cannot ignore over 2000 fulfilled prophecies.
The many fulfilled prophecies in the Bible prove that the words written in the Bible are not the words of men but the words of the omniscient God. I am God, and there is none else;


I am God, and there is none like me, declaring the end from the beginning. (Isaiah 46:9-10)

やばい! 

   ヤバイ 
「やばい」の意味が変わってきている事を知っていますか? 
今まで「やばい」の意味は「危ない」という意味でした。和英事典によると「やばい」の意味は「dangerous」です。しかし、今「やばい」「非常に素晴らしい」と言う意味もあるそうです。

例えば、若者がとても美味しい物を食べた時、「チョ~ やばい!」と表現します。
日本の文化庁によると、25%の日本人は「やばい」「非常に素晴らしい」と言う言葉の表現で使っているそうです。

英語にも意味が変わってきた言葉があります。「Nice」をよく使います。「Nice」「無知な」と言う意味のラテン語からきた言葉です。中世期に「Nice」の意味は「おとなしい」に変わりました。
1800年代に「おとなしさ」はとても良い特徴として認められる様になりました。そこで「Nice」の意味は今の「素敵な」という意味に変わりました。
世界中の国の言葉で意味が変わってきた「言葉・表現」があるでしょう。

しかし、聖書に書いてある神様の言葉の意味は決して変わりません。 イザヤ書40:8「草は枯れ、花はしぼむ。だが、私たちの神のことばは永遠に立つ。」と書いてあります。

Ⅰペテロの手紙1:23~25で同じ事を教えています。
「あなたがたが新しく生まれたのは、朽ちる種からではなく、朽ちない種からであり、生ける、いつまでも変わることのない、神のことばによるのです。 「人はみな草のようで、その栄えは、みな草の花のようだ。草はしおれ、花は散る。 しかし、主のことばは、とこしえに変わることがない。」とあるからです。あなたがたに宣べ伝えられた福音のことばがこれです。」

イエス・キリストを信じている人は変わる事のない神様の御言葉の上に立っているので、私達は確信と勇気に満ちている生活を楽しむ事が出来ます。「やばい」「Nice」の意味は変わるかも知れませんが、ヨハネの福音書5:24に書いてあるキリストの言葉の意味は永遠に同じ意味です。
「まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死からいのちに移っているのです。」

さかえの王にます主の(聖歌456番)
よはかわるとも かわらぬみことばに かたくたちて
 まどいおそれの あらしに こころは みだされじ
 たて たて とわにかわらぬ みことばを
 しんじ たて かみのみことばに たて
 


                                 


YABAI !

Have you heard that the meaning of the word yabai has changed? Until now it has meant risky. When I checked a Japanese-English dictionary, dangerous was listed as the meaning of yabai. However, now the word yabai can also mean unusually great. For example, when a young person eats something that is delicious, he may say that it is yabai. According to the Japan Cultural Affairs Agency, 25% of the Japanese are now using yabai to mean unusually great.
The meaning of some English words too has changed. Do you ever use the word nice? Nice comes from a Latin word that means ignorant. In the Middle Ages the meaning changed to gentle. In the 1800’s gentleness was consider a good trait, so the meaning of nice changed to its current meaning.
There are probably words in every language that have changed in meaning. However, the meaning of the words of God written in the Bible will never change. In Isaiah 40:8 it is written,
The grass withers, the flower fades, But the word of our God stands forever.

First Peter 1:23-25 teaches the same thing.
Having been born again, not of corruptible seed but incorruptible, through the word of God which lives and abides forever, because "All flesh is as grass, And all the glory of man as the flower of the grass. The grass withers, And its flower falls away, But the word of the Lord endures forever."

Because believers in Jesus Christ are standing on the unchangeable Word of God, they can enjoy a life filled with assurance and courage. The meaning of words such as yabai and nice may change, but the meaning of the words that Christ spoke in John 5:24 will be the same forever.
Most assuredly, I say to you, he who hears My word and believes in Him who sent Me has everlasting life, and shall not come into judgment, but has passed from death into life.

“Standing on the promises that cannot fail, when the howling storms of doubt and fear assail, by the living Word of God I shall prevail, standing on the promises of God

Standing, standing, standing on the promises of God my Savior, standing, standing, I’m standing on the promises of God.”


skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ