危険なドライブ
先日、私はタバサの家を出てメリーの家に向かって行きました。
車でシャーロットからローリーまで3時間の旅です。
シャーロットを出てから、すぐに雨が降り出し、それから、どしゃ降りとなりました。
雨はとてもひどく、隣の車からのとばしりも当たり、私には走行車線も前方の車もほとんど見にくく、とても危険な状態になっていました。
この高速道路の制限速度は70mph(114㎞)です。しかし、あまりにも危険な状態だったので、速度を50mph(80㎞)に落とし、前方との車間距離をとり、速度の遅い方のレーンを走行しました。
メリーの家に着くまでに、私は3件の交通事故を見ました。予定よりも1時間も遅くなりましたが、娘の家まで無事到着しました。
私達人間は人生の大雨の時には慌てるし、そしてパニック状態になります。
自分の知識と力によって問題を解決しようとする彼らは混乱しながら走り回ります。ほとんどの場合、悪い結果となります。
聖書には、この事実を教える例がたくさんあります。
モーセ(出エジプト記2章)
ナアマン将軍(Ⅱ列王記5章)
ヨシヤ(Ⅱ歴代誌35章)
ダビデ(詩篇31篇)
聖書によると「急ぎ足の者はつまずく。」箴言19:2b
また、箴言21:5b に
「すべてあわてる者は欠損を招くだけだ。」と書いてあります。
今あなたの生活は大雨の危険な状態ですか?
進むべき道が見えなくなっていませんか?
大雨の危険な状態の中で運転していた私と同じ様に、慌てないで、落ち着いて、主の導きを待ちながらゆっくり進んで下さい。
そうすれば、あなたも、大雨がやむまで安全に進む事ができます。
「主はいつくしみ深い。主を待ち望む者、主を求めるたましいに。主の救いを黙って待つのは良い。」 哀歌3:25-26
DANGEROUS DRIVE
Yesterday (19th) I left Tabitha’s home in Charlotte and headed for Merri’s home in Raleigh. It is usually a 3-hour drive. Soon after I left Charlotte it began to rain. Later it became a downpour. Because of the heavy rain and the spray from the tires of other cars, I could not see the white lines that divide the lanes or the car in front of me. It was a dangerous situation.
The speed limit in that area is 70 mph (114 kph), but it was such a dangerous situation that I decided to lower my speed to 50 mph (80 kph), leave quite a distance between my car and the car in front of me, and drive in the slowest lane. On the way to Merri’s home I saw three traffic accidents. The drive took an hour longer than usual, but I was able to arrive safely at my daughter’s home.
When a storm comes, in many people there is the tendency to act hastily. They run around in confusion trying to solve the problem with their own knowledge and strength. Almost every time, the result is a bad result. There are many examples in the Bible that show this fact.
Moses (Exodus 2)
Naaman (Second Kings 5)
Josiah (Second Chronicles 35)
David (Psalm 31)
According to the Bible,
He that is hasty with his feet shall stumble.
(Proverbs 19:2b)
Also, Proverbs 21:5b says,
Those who hurry end up with loss.
Are you walking in a downpour right now? Are you unable to see the way you should walk? Just as I did when I was driving in the downpour, calm yourself and go slowly as you wait for God’s leadership. If you do so, you will be able to go forward safely.
The Lord is good unto them that wait for Him, to the soul that seeketh Him. It is good that a man should both hope and quietly wait for the salvation of the Lord.
(Lamentations 3:25-26)
車でシャーロットからローリーまで3時間の旅です。
シャーロットを出てから、すぐに雨が降り出し、それから、どしゃ降りとなりました。
雨はとてもひどく、隣の車からのとばしりも当たり、私には走行車線も前方の車もほとんど見にくく、とても危険な状態になっていました。
この高速道路の制限速度は70mph(114㎞)です。しかし、あまりにも危険な状態だったので、速度を50mph(80㎞)に落とし、前方との車間距離をとり、速度の遅い方のレーンを走行しました。
メリーの家に着くまでに、私は3件の交通事故を見ました。予定よりも1時間も遅くなりましたが、娘の家まで無事到着しました。
私達人間は人生の大雨の時には慌てるし、そしてパニック状態になります。
自分の知識と力によって問題を解決しようとする彼らは混乱しながら走り回ります。ほとんどの場合、悪い結果となります。
聖書には、この事実を教える例がたくさんあります。
モーセ(出エジプト記2章)
ナアマン将軍(Ⅱ列王記5章)
ヨシヤ(Ⅱ歴代誌35章)
ダビデ(詩篇31篇)
聖書によると「急ぎ足の者はつまずく。」箴言19:2b
また、箴言21:5b に
「すべてあわてる者は欠損を招くだけだ。」と書いてあります。
今あなたの生活は大雨の危険な状態ですか?
進むべき道が見えなくなっていませんか?
大雨の危険な状態の中で運転していた私と同じ様に、慌てないで、落ち着いて、主の導きを待ちながらゆっくり進んで下さい。
そうすれば、あなたも、大雨がやむまで安全に進む事ができます。
「主はいつくしみ深い。主を待ち望む者、主を求めるたましいに。主の救いを黙って待つのは良い。」 哀歌3:25-26

DANGEROUS DRIVE
Yesterday (19th) I left Tabitha’s home in Charlotte and headed for Merri’s home in Raleigh. It is usually a 3-hour drive. Soon after I left Charlotte it began to rain. Later it became a downpour. Because of the heavy rain and the spray from the tires of other cars, I could not see the white lines that divide the lanes or the car in front of me. It was a dangerous situation.
The speed limit in that area is 70 mph (114 kph), but it was such a dangerous situation that I decided to lower my speed to 50 mph (80 kph), leave quite a distance between my car and the car in front of me, and drive in the slowest lane. On the way to Merri’s home I saw three traffic accidents. The drive took an hour longer than usual, but I was able to arrive safely at my daughter’s home.
When a storm comes, in many people there is the tendency to act hastily. They run around in confusion trying to solve the problem with their own knowledge and strength. Almost every time, the result is a bad result. There are many examples in the Bible that show this fact.
Moses (Exodus 2)
Naaman (Second Kings 5)
Josiah (Second Chronicles 35)
David (Psalm 31)
According to the Bible,
He that is hasty with his feet shall stumble.
(Proverbs 19:2b)
Also, Proverbs 21:5b says,
Those who hurry end up with loss.
Are you walking in a downpour right now? Are you unable to see the way you should walk? Just as I did when I was driving in the downpour, calm yourself and go slowly as you wait for God’s leadership. If you do so, you will be able to go forward safely.
The Lord is good unto them that wait for Him, to the soul that seeketh Him. It is good that a man should both hope and quietly wait for the salvation of the Lord.
(Lamentations 3:25-26)
買い物の苦労 !?

私は、シャツを買いに行きました。
店に入ったら「Buy1, get2 free」と書いてあったので、とても嬉しく思いました。
しかし、シャツは1,000着位陳列されてあるし、サイズはバラバラで自分のサイズと気にいった3着のシャツを見つけるのに、1時間もかけて探さなければなりませんでした。
その後、靴を買いに行きました。私の右足は左足より13㎜ほど短いので右の靴のかかとを高くする「リフト」を改良できる特殊な靴を買わなければなりません。
最初の店は「そんな修理は出来ません」と言われました。
そして、その靴屋が紹介してくれた次の店に行くと「修理が出来ますが、靴は売っていません」と言われました
その方が紹介してくれた次の店に行きました。
3番目の店で特殊な靴を買う事が出来たが、私が希望する改善修理をする事は出来ませんでした。
最後に、彼の紹介で、その靴を改善修理してくれる店に持って行く事が出来きました。
靴を買うために私は4件の店をハシゴしなければなりませんでした!
もし、私達が買いたい物を探すのと同じ熱心さで聖書にある知恵と知識を探せば、私達は大いに祝福されるし、霊的に成長します。
聖書の箴言に書いてあります。
「わが子よ。もしあなたが、私のことばを受け入れ、私の命令をあなたのうちにたくわえ、あなたの耳を知恵に傾け、あなたの心を英知に向けるなら、もしあなたが悟りを呼び求め、英知を求めて声をあげ、銀のように、これを探し、隠された宝のように、これを探し出すなら、そのとき、あなたは、主を恐れることを悟り、神の知識を見いだそう。」
箴言2:1-5
マタイの福音書7:7に書いてあります。
「探しなさい。そうすれば見つかります」

SHOPPING TROUBLE
I went shopping for shirts. When I entered the store, I saw a sign that said, “Buy 1, Get two free,” so I was very happy. However, there were about 1000 shirts and the sizes were all mixed up, so it took me about one hour to find three shirts that I liked in my size.
After that, I went shopping for shoes. My right leg is about one-half inch shorter than my left leg, so I have to buy special shoes that can have a lift inserted. The first store that I went to said that they could not do the repair.
Next, I went to a store recommended to me by the first store. They said they could do the repair, but the store did not sell shoes.
Next, I went to a store recommended by the second store. I was able to buy the special shoes there, but they said that they could not do the repair.
Finally I took the shoes to a store recommended by the third store and had the repair done there. In order to buy shoes, I had to go to four stores.
If we searched for the wisdom and knowledge that is in the Bible with the same zealousness that we search for the things we want to buy, we would be greatly blessed and we would grow spiritually.
In Proverbs 2:1-5 it is written:
My son, if thou wilt receive my words, and hide my commandments with thee, So that thou incline thine ear unto wisdom, and apply thine heart to understanding; Yea, if thou criest after knowledge, and liftest up thy voice for understanding; If thou seekest her as silver, and searchest for her as for hid treasures; Then shalt thou understand the fear of the LORD, and find the knowledge of God.
Seek, and ye shall find. (Matthew 7:7)
雲 の 中
あいにく私と台風9号は、同じ日に東京に行きました。
東京に近づくまで晴れでしたが突然、飛行機は雲に囲まれました。
ずっと雲の中を飛んだ飛行機は、かなり揺れる様になりました。
その時パイロットの声が聞こえました。
「今から揺れる事が多いかも知れませんが、この飛行機は安全です。安心して下さい」次の数十分の間、このアナアウンスが繰り返しありました。
「この飛行機は安全です。安心して下さい」
無事に到着する事を祈っていた私は飛行機のモニターから目を離さず ずっと雲しか見えませんでした。すると突然、雲が消えて、飛行場がモニターに現れました。
飛行機が無事に到着した時、多くの乗客は拍車しました。
時々クリスチャンの生活は雲の中を飛んでいる飛行機に似ています。私達はずっと困難や試練に囲まれます。毎日、心が不安と恐れに満ちている生活です。ちょうど私達が、もう耐えられないと思う時、クリスチャン生活のパイロットである主の声が聞こえます。
「わたしがこれらのことをあなたがたに話したのは、あなたがたがわたしにあって平安をもつためです。あなたがたは、世にあってはカン難があります。しかし、勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです。」
ヨハネの福音書16:33
今あなたの生活は、雲の中の生活ですか。あなたは、何日も何日も続いている雲がいつ終わるかと不安ではありませんか。あなたのパイロットに信頼して安心して下さい。雲を突破する日が来ます。その時、飛行機のパイロットに拍手した乗客と同じ様に、あなたは自分のパイロットを褒め称えます。
「私は苦しみの中に主を呼び求め、助けを求めてわが神に叫んだ。主はその宮で私の声を聞かれ、御前に助けを求めた私の叫びは、御耳みに届いた。それゆえ、主よ。私は、国々の中であなたをほめたやえ、あなたの御名を、ほめ歌います。」詩篇18:6,49
IN THE CLOUDS
Unfortunately the typhoon and I decided to go to Tokyo on the same day. It was clear until we approached Tokyo, but suddenly the plane was surrounded by clouds.
For some time the plane continued to fly in the clouds and then the turbulence began. Just then we heard the pilot’s voice. “From here there may be a lot of turbulence, but the plane is safe. Please be at ease.” In the next several minutes we heard this announcement several times. “The plane is safe. Please be at ease.”
Praying for safety, I fastened my eyes on the airplane monitor, but for some time all that I could see was clouds. Suddenly the clouds disappeared and the airport appeared on the monitor. When the plane landed safely, many of the passengers applauded.
Sometimes the Christian life resembles a plane flying in the clouds. For a long time we are surrounded by adversity and trials. Day after day our hearts are filled with anxiety and fear. Just when we think we cannot endure any more, we hear the voice of the Lord our Pilot.
These things I have spoken unto you, that in me ye might have peace. In the world ye shall have tribulation: but be of good cheer; I have overcome the world.”
(John 16:33)
Are you in the clouds right now? Are you wondering when the clouds that continue day after day will end? Please trust in your Pilot and be at ease. The day will come when you break through the clouds. At that time, just like the passengers that applauded the pilot, you will give praise to your Pilot.
In my distress I called upon the LORD, and cried unto my God; he heard my voice out of his temple, and my cry came before him, even unto his ears. Therefore will I give thanks unto thee, O LORD, among the heathen, and sing praises unto thy name.
(Psalm 18:6,49)
東京に近づくまで晴れでしたが突然、飛行機は雲に囲まれました。
ずっと雲の中を飛んだ飛行機は、かなり揺れる様になりました。
その時パイロットの声が聞こえました。
「今から揺れる事が多いかも知れませんが、この飛行機は安全です。安心して下さい」次の数十分の間、このアナアウンスが繰り返しありました。
「この飛行機は安全です。安心して下さい」
無事に到着する事を祈っていた私は飛行機のモニターから目を離さず ずっと雲しか見えませんでした。すると突然、雲が消えて、飛行場がモニターに現れました。
飛行機が無事に到着した時、多くの乗客は拍車しました。
時々クリスチャンの生活は雲の中を飛んでいる飛行機に似ています。私達はずっと困難や試練に囲まれます。毎日、心が不安と恐れに満ちている生活です。ちょうど私達が、もう耐えられないと思う時、クリスチャン生活のパイロットである主の声が聞こえます。
「わたしがこれらのことをあなたがたに話したのは、あなたがたがわたしにあって平安をもつためです。あなたがたは、世にあってはカン難があります。しかし、勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです。」
ヨハネの福音書16:33
今あなたの生活は、雲の中の生活ですか。あなたは、何日も何日も続いている雲がいつ終わるかと不安ではありませんか。あなたのパイロットに信頼して安心して下さい。雲を突破する日が来ます。その時、飛行機のパイロットに拍手した乗客と同じ様に、あなたは自分のパイロットを褒め称えます。
「私は苦しみの中に主を呼び求め、助けを求めてわが神に叫んだ。主はその宮で私の声を聞かれ、御前に助けを求めた私の叫びは、御耳みに届いた。それゆえ、主よ。私は、国々の中であなたをほめたやえ、あなたの御名を、ほめ歌います。」詩篇18:6,49

IN THE CLOUDS
Unfortunately the typhoon and I decided to go to Tokyo on the same day. It was clear until we approached Tokyo, but suddenly the plane was surrounded by clouds.
For some time the plane continued to fly in the clouds and then the turbulence began. Just then we heard the pilot’s voice. “From here there may be a lot of turbulence, but the plane is safe. Please be at ease.” In the next several minutes we heard this announcement several times. “The plane is safe. Please be at ease.”
Praying for safety, I fastened my eyes on the airplane monitor, but for some time all that I could see was clouds. Suddenly the clouds disappeared and the airport appeared on the monitor. When the plane landed safely, many of the passengers applauded.
Sometimes the Christian life resembles a plane flying in the clouds. For a long time we are surrounded by adversity and trials. Day after day our hearts are filled with anxiety and fear. Just when we think we cannot endure any more, we hear the voice of the Lord our Pilot.
These things I have spoken unto you, that in me ye might have peace. In the world ye shall have tribulation: but be of good cheer; I have overcome the world.”
(John 16:33)
Are you in the clouds right now? Are you wondering when the clouds that continue day after day will end? Please trust in your Pilot and be at ease. The day will come when you break through the clouds. At that time, just like the passengers that applauded the pilot, you will give praise to your Pilot.
In my distress I called upon the LORD, and cried unto my God; he heard my voice out of his temple, and my cry came before him, even unto his ears. Therefore will I give thanks unto thee, O LORD, among the heathen, and sing praises unto thy name.
(Psalm 18:6,49)
靴磨きの女性
東京に行ったなら、是非JR新橋駅に行って、中村幸子さんに靴を磨いてもらって下さい。
中村さんは66年前に静岡から東京に出て来ました。そして、結婚して彼女に5人の子供が生まれました。子供達を育てるために、中村さんはいろんな仕事をしました。
45年前に彼女は新橋駅の近くで靴磨きの仕事を始めました。
中村さんは、靴の細かいところまで磨くために、靴墨を自分の指に付けて、靴に擦り込みます。彼女の右手の中指は黒ずみ指紋も擦り切れています。
45年間仕事を続ける秘訣を聞かれた中村さんは答えました。
「毎日、良い日ばかりではないけれども、自分の仕事が誰かに役に立つと信じて働いています」
続けて教会で奉仕をしている皆さん、
中村さんの言葉に注目して下さい。
特に、疲れて奉仕を辞めたいと思う時、私達は中村さんと同じ態度でなければなりません。
つまり、私達は奉仕を続ける事に益があると信じて、時が良くても悪くても教会の奉仕を通して主に仕える事に励みましょう。
使徒パウロは初歩のクリスチャンに同じ事を勧めました。
まず、Ⅰコリントへの手紙15:58で彼は書きました。
「ですから、私の愛する兄弟たちよ。堅く立って、動かされることなく、いつも主のわざに励みなさい。あなたがたは自分たちの労苦が、主にあってむだでないことを知っているのですから。」
そして、彼はガラテヤのクリスチャンにこの勧めを送りました。
「善を行なうのに飽いてはいけません。
失望せずにいれば、時期が来て、
刈り取ることになります。」
ガラテヤ人への手紙6:9
今、伝道と奉仕に飽きていませんか。主のために働く人の報いを忘れましたか。
もう一度、この言葉を心に留めましょう。
「死に至るまで忠実でありなさい。そうすれば、わたしはあなたにいのちの冠を与えよう。」黙示録2:10b
THE SHOESHINE LADY
When you go to Tokyo, by all means go to Shinbashi Station and have Mrs. Sachiko Nakamura shine your shoes. Mrs. Nakamura moved from Shizuoka to Tokyo 66 years ago. She soon married and had five children. In order to raise her children, she did various jobs, but 45 years ago she began shining shoes near Shinbashi Station.
In order to get the shoe polish into the tiny areas of the shoe, she puts the polish on her fingers and rubs into the shoe. As a result, the fingerprint on the middle finger of her right hand has been worn away.
When asked the secret to working for a long time, she replied, “Good things won’t happen every day at my job. But I guess the secret is to have faith that your hard work will pay off.”
You that have been doing service at church for a long time, please pay attention to Mrs. Nakamura’s words.
Especially when we are tired and want to quit our service, our attitude should be the same attitude as the attitude of Mrs. Nakamura. In other words, believing that there is benefit in continuing our service, in the good times and in the bad times let’s be diligent in serving the Lord through our service at church.
Paul exhorted the same thing to the early Christians. In First Corinthians 15:58 he wrote, Therefore, my beloved brethren, be ye steadfast, unmoveable, always abounding in the work of the Lord, forasmuch as ye know that your labor is not in vain in the Lord.
Also, he sent this exhortation to the Christians in Galatia.
Let us not be weary in well doing: for in due season we shall reap, if we faint not. (Galatians6:9)
Are you weary of evangelism and service? Have you forgotten the reward of the person who works for the Lord? Once more focus your heart on these words.
Be thou faithful unto death, and I will give thee a crown of life. (Revelation 2:10b)
中村さんは66年前に静岡から東京に出て来ました。そして、結婚して彼女に5人の子供が生まれました。子供達を育てるために、中村さんはいろんな仕事をしました。
45年前に彼女は新橋駅の近くで靴磨きの仕事を始めました。
中村さんは、靴の細かいところまで磨くために、靴墨を自分の指に付けて、靴に擦り込みます。彼女の右手の中指は黒ずみ指紋も擦り切れています。
45年間仕事を続ける秘訣を聞かれた中村さんは答えました。
「毎日、良い日ばかりではないけれども、自分の仕事が誰かに役に立つと信じて働いています」
続けて教会で奉仕をしている皆さん、
中村さんの言葉に注目して下さい。
特に、疲れて奉仕を辞めたいと思う時、私達は中村さんと同じ態度でなければなりません。
つまり、私達は奉仕を続ける事に益があると信じて、時が良くても悪くても教会の奉仕を通して主に仕える事に励みましょう。
使徒パウロは初歩のクリスチャンに同じ事を勧めました。
まず、Ⅰコリントへの手紙15:58で彼は書きました。
「ですから、私の愛する兄弟たちよ。堅く立って、動かされることなく、いつも主のわざに励みなさい。あなたがたは自分たちの労苦が、主にあってむだでないことを知っているのですから。」
そして、彼はガラテヤのクリスチャンにこの勧めを送りました。
「善を行なうのに飽いてはいけません。
失望せずにいれば、時期が来て、
刈り取ることになります。」
ガラテヤ人への手紙6:9
今、伝道と奉仕に飽きていませんか。主のために働く人の報いを忘れましたか。
もう一度、この言葉を心に留めましょう。
「死に至るまで忠実でありなさい。そうすれば、わたしはあなたにいのちの冠を与えよう。」黙示録2:10b

THE SHOESHINE LADY
When you go to Tokyo, by all means go to Shinbashi Station and have Mrs. Sachiko Nakamura shine your shoes. Mrs. Nakamura moved from Shizuoka to Tokyo 66 years ago. She soon married and had five children. In order to raise her children, she did various jobs, but 45 years ago she began shining shoes near Shinbashi Station.
In order to get the shoe polish into the tiny areas of the shoe, she puts the polish on her fingers and rubs into the shoe. As a result, the fingerprint on the middle finger of her right hand has been worn away.
When asked the secret to working for a long time, she replied, “Good things won’t happen every day at my job. But I guess the secret is to have faith that your hard work will pay off.”
You that have been doing service at church for a long time, please pay attention to Mrs. Nakamura’s words.
Especially when we are tired and want to quit our service, our attitude should be the same attitude as the attitude of Mrs. Nakamura. In other words, believing that there is benefit in continuing our service, in the good times and in the bad times let’s be diligent in serving the Lord through our service at church.
Paul exhorted the same thing to the early Christians. In First Corinthians 15:58 he wrote, Therefore, my beloved brethren, be ye steadfast, unmoveable, always abounding in the work of the Lord, forasmuch as ye know that your labor is not in vain in the Lord.
Also, he sent this exhortation to the Christians in Galatia.
Let us not be weary in well doing: for in due season we shall reap, if we faint not. (Galatians6:9)
Are you weary of evangelism and service? Have you forgotten the reward of the person who works for the Lord? Once more focus your heart on these words.
Be thou faithful unto death, and I will give thee a crown of life. (Revelation 2:10b)
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ