「気持ちも体も気力も」全部出し切った女性
今年の4月にフィギュアスケートの
浅田真央さんは引退を発表しました。
浅田さんは3回もフィギュアスケートの世界大会で優勝しました。
2010年にカナダで行われたオリンピックで銀メダルを獲得しました。
私は、国民的人気を誇る浅田さんが引退記者会見の時に言ったすばらしい言葉に感動しました。
まず、彼女は「スケートは私の人生」と表現しました。
そして、私は特に彼女のこの言葉はすばらしいと思いました。
「気持ちも体も気力も、全部出し切った」
言いかえれば「私は、はベストを尽くした」
彼女の言葉を読んだ時、私は聖書に書いてある使徒パウロの言葉を思い出しました。
ピリピ人への手紙1:21で彼は言いました。
「私にとって生きことはキリストです」
ガラテヤ人への手紙2:20でパウロはこの言葉の意味を説明しました。
「私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。いま私が、この世に生きているのは、私を愛し私のためにご自身をお捨てになった神の御子を信じる信仰によっているのです。」
私が思い出したもう一つの箇所はⅡテモテへの手紙4:7です。
「私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました。」
パウロもキリストのために気持ちも体も気力も出し切りました。
もし私達もキリストを私達の人生の中心にして、神様のために全てを出し切ったら、主の前から見て、私達もあ浅田さんのようなチャンピオンになる事ができます。
聖歌565番「みなささげまつり」の繰り返しを私達の決心の言葉にしましょう。
♪「われささぐ、みなささぐ、
みまえに主よわれ、みなささぐ。」♬
THE LADY WHO DID HER BEST
In April of this year figure skater Mao Asada announced her retirement. She won the figure skating World Championship three times and won a silver medal at the 2010 Olympics held in Canada.
When Asada, who could boast of national popularity, announced her retirement at a press conference, I was moved by her wonderful words. She stated, “Skating is my life.” I especially thought these words were wonderful. “I used up all of my feeling, body, and spirit.” In other words, “I did my best.”
When I read her words, I remembered some words of Paul written in the Bible. In Philippians 1:21 he wrote,
For to me to live is Christ.
His words in Galatians 2:20 explain the meaning of those words.
I am crucified with Christ: nevertheless I live; yet not I, but Christ liveth in me: and the life which I now live in the flesh I live by the faith of the Son of God, who loved me, and gave himself for me.
The other passage that I remembered is Second Timothy 4:7.
I have fought a good fight, I have finished my course, I have kept the faith.
Paul too used all of his feeling and body and spirit for Christ.
If we too make Christ the center of our life and do our best for God, in His sight, we can be a champion like Mao Asada.
Let’s make the words in the chorus of the song “I Surrender All” the words of our consecration to Christ.
♬I surrender all, I surrender all, all to Thee,
my blessed Savior, I surrender all.♪
浅田真央さんは引退を発表しました。
浅田さんは3回もフィギュアスケートの世界大会で優勝しました。
2010年にカナダで行われたオリンピックで銀メダルを獲得しました。
私は、国民的人気を誇る浅田さんが引退記者会見の時に言ったすばらしい言葉に感動しました。
まず、彼女は「スケートは私の人生」と表現しました。
そして、私は特に彼女のこの言葉はすばらしいと思いました。
「気持ちも体も気力も、全部出し切った」
言いかえれば「私は、はベストを尽くした」
彼女の言葉を読んだ時、私は聖書に書いてある使徒パウロの言葉を思い出しました。
ピリピ人への手紙1:21で彼は言いました。
「私にとって生きことはキリストです」
ガラテヤ人への手紙2:20でパウロはこの言葉の意味を説明しました。
「私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。いま私が、この世に生きているのは、私を愛し私のためにご自身をお捨てになった神の御子を信じる信仰によっているのです。」
私が思い出したもう一つの箇所はⅡテモテへの手紙4:7です。
「私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました。」
パウロもキリストのために気持ちも体も気力も出し切りました。
もし私達もキリストを私達の人生の中心にして、神様のために全てを出し切ったら、主の前から見て、私達もあ浅田さんのようなチャンピオンになる事ができます。
聖歌565番「みなささげまつり」の繰り返しを私達の決心の言葉にしましょう。
♪「われささぐ、みなささぐ、
みまえに主よわれ、みなささぐ。」♬

THE LADY WHO DID HER BEST
In April of this year figure skater Mao Asada announced her retirement. She won the figure skating World Championship three times and won a silver medal at the 2010 Olympics held in Canada.
When Asada, who could boast of national popularity, announced her retirement at a press conference, I was moved by her wonderful words. She stated, “Skating is my life.” I especially thought these words were wonderful. “I used up all of my feeling, body, and spirit.” In other words, “I did my best.”
When I read her words, I remembered some words of Paul written in the Bible. In Philippians 1:21 he wrote,
For to me to live is Christ.
His words in Galatians 2:20 explain the meaning of those words.
I am crucified with Christ: nevertheless I live; yet not I, but Christ liveth in me: and the life which I now live in the flesh I live by the faith of the Son of God, who loved me, and gave himself for me.
The other passage that I remembered is Second Timothy 4:7.
I have fought a good fight, I have finished my course, I have kept the faith.
Paul too used all of his feeling and body and spirit for Christ.
If we too make Christ the center of our life and do our best for God, in His sight, we can be a champion like Mao Asada.
Let’s make the words in the chorus of the song “I Surrender All” the words of our consecration to Christ.
♬I surrender all, I surrender all, all to Thee,
my blessed Savior, I surrender all.♪
29人のクリスチャンの勇気のある信仰
5月26日にエジプトで大変な事件が起きました。
イスラム教の急進派(IS)の10人の兵隊は、修道院に向かうバスを停めました。
兵隊はそのバスに乗っていた29人のクリスチャンを降ろしました。
一人ひとりが降りた時、兵隊は聞きました。
「あなたがたは、クリスチャンですか?」
「はい」と答えると、
兵隊は「あなたは、キリストを否定して、イスラム教の信仰を告白しますか?」
29人は全員(子供含む)キリストを否定する事を拒みました。
兵隊は一人ひとりを頭か喉を銃で撃って殺しました。
この記事を読んだ時、自分の信仰を考えさせられました。私がもしそのバスに乗っていたら、自分が殺されると知りながら、彼等のような勇気のある信仰を持つ事ができたでしょうか。
神様のために熱心に伝道したパウロとバルナバの信仰もそのような勇気のある信仰でした。
「バルナバとパウロ、私たちの主イエス·キリストの御名のために、いのちを投げ出した人たちです。」
使徒の働き15:26
私達の信仰はどうでしょうか。私達の信仰はキリストの御名のために命を投げ出してもよい信仰ですか。あるいは家族や友達の前で告白できない臆病な信仰ですか。
パウロの友達は彼に警告しました。
「もし、エルサレムに行けば、殺されるよ」
パウロの返事は使徒の働き21:13に書いてあります。
「私、主イエスの御名のためなら、エルサレムで縛られることばかりでなく、死ぬことさえも覚悟しています。」
わしたちの信仰はキリストの御名のために死ぬ事さえも覚悟している勇気のある信仰でしょうか。
THE COURAGEOUS FAITH OF
29 CHRISTIANS
On the 26th of last month there was a terrible incident in Egypt. Ten Islamic radical militants stopped a bus on its way to a monastery. They forced 29 Christians off the bus.
As they got off the bus one by one, they were asked, “Are you a Christian?” When they replied, “Yes,” the soldiers said, “Will you deny Christ and profess belief in Islam?” All 29 of them, including children, refused to deny their faith in Christ. Each of them was killed with a gunshot to the head or throat.
When I read this article, I thought about my own faith. If I had been on that bus, knowing that I would be killed, would I have been able to have the kind of courageous faith that they had?
The faith of Paul and Barnabas who evangelized zealously for the Lord was that kind of courageous faith. They were men that hazarded their lives for the name of our Lord Jesus Christ.
(Acts 15:26)
How about the faith of us at Kokura BBC? Is our faith the kind of faith that would hazard our lives for the name of the Lord Jesus, or is our faith a cowardly faith that we cannot confess before our family and friends?
The friends of Paul warned him,
“If you go to Jerusalem, you will be killed.”
Paul’s reply is written in Acts 21:13.
I am ready not to be bound only, but also to die at Jerusalem for the name of the Lord Jesus.
Is our faith courageous faith that is ready to die for the name of Christ?
イスラム教の急進派(IS)の10人の兵隊は、修道院に向かうバスを停めました。
兵隊はそのバスに乗っていた29人のクリスチャンを降ろしました。
一人ひとりが降りた時、兵隊は聞きました。
「あなたがたは、クリスチャンですか?」
「はい」と答えると、
兵隊は「あなたは、キリストを否定して、イスラム教の信仰を告白しますか?」
29人は全員(子供含む)キリストを否定する事を拒みました。
兵隊は一人ひとりを頭か喉を銃で撃って殺しました。
この記事を読んだ時、自分の信仰を考えさせられました。私がもしそのバスに乗っていたら、自分が殺されると知りながら、彼等のような勇気のある信仰を持つ事ができたでしょうか。
神様のために熱心に伝道したパウロとバルナバの信仰もそのような勇気のある信仰でした。
「バルナバとパウロ、私たちの主イエス·キリストの御名のために、いのちを投げ出した人たちです。」
使徒の働き15:26
私達の信仰はどうでしょうか。私達の信仰はキリストの御名のために命を投げ出してもよい信仰ですか。あるいは家族や友達の前で告白できない臆病な信仰ですか。
パウロの友達は彼に警告しました。
「もし、エルサレムに行けば、殺されるよ」
パウロの返事は使徒の働き21:13に書いてあります。
「私、主イエスの御名のためなら、エルサレムで縛られることばかりでなく、死ぬことさえも覚悟しています。」
わしたちの信仰はキリストの御名のために死ぬ事さえも覚悟している勇気のある信仰でしょうか。

THE COURAGEOUS FAITH OF
29 CHRISTIANS
On the 26th of last month there was a terrible incident in Egypt. Ten Islamic radical militants stopped a bus on its way to a monastery. They forced 29 Christians off the bus.
As they got off the bus one by one, they were asked, “Are you a Christian?” When they replied, “Yes,” the soldiers said, “Will you deny Christ and profess belief in Islam?” All 29 of them, including children, refused to deny their faith in Christ. Each of them was killed with a gunshot to the head or throat.
When I read this article, I thought about my own faith. If I had been on that bus, knowing that I would be killed, would I have been able to have the kind of courageous faith that they had?
The faith of Paul and Barnabas who evangelized zealously for the Lord was that kind of courageous faith. They were men that hazarded their lives for the name of our Lord Jesus Christ.
(Acts 15:26)
How about the faith of us at Kokura BBC? Is our faith the kind of faith that would hazard our lives for the name of the Lord Jesus, or is our faith a cowardly faith that we cannot confess before our family and friends?
The friends of Paul warned him,
“If you go to Jerusalem, you will be killed.”
Paul’s reply is written in Acts 21:13.
I am ready not to be bound only, but also to die at Jerusalem for the name of the Lord Jesus.
Is our faith courageous faith that is ready to die for the name of Christ?
クリスチャンの羽
「ケンさん、助けてくださ~い」
5年前に天に召された私の友達の奥さんの泣きそうな声でした。
「どうしたのですか?」
「アメリカの税務署から手紙が来ました。」
私は、その意味が分かりませんでした。
「助けて下さ~い。」と言うので、私は八幡まで行って、その手紙を読みました。
ちょうどその時もう一人のアメリカ人が来ました。二人でその手紙の意味を彼女に説明しました。そして彼は、税務署の手紙の返事を送ってくれる手助けを約束してくれたので、彼女は安心しました。
その後で、私と彼女は食事に行きました。
食べている間に彼女にジョークを言いました。
「あなたは眠られないほどに心配していたけど、神様はあなたを助ける二人の御使いを遣わしましたね。」
笑いながら、彼女は答えました。
「ケンさんの背中に羽が見えますよ!」
私は自分を“御使い”と例えた時、彼女はすぐに“羽”の事を言いました。やはり、ほとんどの人は御使いに羽があると信じています。
しかし、御使いに羽があると教えている聖書の箇所は一つもありません。御使いに羽をつけたのはルネサンス(14-世紀~17世紀まで)の画家達でした。そして、現在ほとんど全ての絵本に出て来る御使いには羽があります。
ヘブル人への手紙1:14によると、
御使いは「人々に仕えるため遣わされる」ものです。
私は友達に仕える事ができたので自分を御使いと例えたのです。
本当に御使いが羽を持っているかどうか分かりません。しかし、クリスチャンには羽があります。
その羽は私達が隣人に仕える良い行いです。あなたの周りにいる人々はあなたの羽が見えるでしょうか。
「あなたがたの光を人々の前で輝かせ、人々があなたがたの良い行ない(あなたの羽)を見て、天におられるあなたがたの父をあがめるようにしなさい。」
マタイの福音書 5:16
THE WINGS OF CHRISTIANS
“Ken, please help me.” It was the pitiful voice of the wife of my friend who went home to be with the Lord five years ago. “What’s the matter?” “I received a letter from the IRS in America and I don’t understand the meaning. Please help me.” I drove to Yahata and read the letter. Just then, another American came, and we explained the letter to her. He promised that he would prepare a reply to the IRS, so she was relieved.
Later we went to lunch. While we were eating, I decided to tease her. “You were so worried that you couldn’t sleep, but God sent two angels to help you.” Laughing, she replied, “I can see your wings.”
Of course, as soon as I mentioned angels, she mentioned wings. Most people believe that angels have wings. However, there is not one passage in the Bible that teaches that angels have wings. It was the artists of the Renaissance that gave wings to angels. Now the angels that appear in almost all picture books have wings.
According to Hebrews 1:14, angels are ministering spirits sent to serve people. I was able to serve my friend, so I referred to myself as an angel.
I don’t know if angels really have wings or not, but Christians have wings. Those wings are the good things we do when we serve other people. Can the people around you see your wings?
Let your light so shine before men that they may see your good works (your wings), and glory your Father which is in heaven. (Matthew 5:16)
5年前に天に召された私の友達の奥さんの泣きそうな声でした。
「どうしたのですか?」
「アメリカの税務署から手紙が来ました。」
私は、その意味が分かりませんでした。
「助けて下さ~い。」と言うので、私は八幡まで行って、その手紙を読みました。
ちょうどその時もう一人のアメリカ人が来ました。二人でその手紙の意味を彼女に説明しました。そして彼は、税務署の手紙の返事を送ってくれる手助けを約束してくれたので、彼女は安心しました。
その後で、私と彼女は食事に行きました。
食べている間に彼女にジョークを言いました。
「あなたは眠られないほどに心配していたけど、神様はあなたを助ける二人の御使いを遣わしましたね。」
笑いながら、彼女は答えました。
「ケンさんの背中に羽が見えますよ!」
私は自分を“御使い”と例えた時、彼女はすぐに“羽”の事を言いました。やはり、ほとんどの人は御使いに羽があると信じています。
しかし、御使いに羽があると教えている聖書の箇所は一つもありません。御使いに羽をつけたのはルネサンス(14-世紀~17世紀まで)の画家達でした。そして、現在ほとんど全ての絵本に出て来る御使いには羽があります。
ヘブル人への手紙1:14によると、
御使いは「人々に仕えるため遣わされる」ものです。
私は友達に仕える事ができたので自分を御使いと例えたのです。
本当に御使いが羽を持っているかどうか分かりません。しかし、クリスチャンには羽があります。
その羽は私達が隣人に仕える良い行いです。あなたの周りにいる人々はあなたの羽が見えるでしょうか。
「あなたがたの光を人々の前で輝かせ、人々があなたがたの良い行ない(あなたの羽)を見て、天におられるあなたがたの父をあがめるようにしなさい。」
マタイの福音書 5:16

THE WINGS OF CHRISTIANS
“Ken, please help me.” It was the pitiful voice of the wife of my friend who went home to be with the Lord five years ago. “What’s the matter?” “I received a letter from the IRS in America and I don’t understand the meaning. Please help me.” I drove to Yahata and read the letter. Just then, another American came, and we explained the letter to her. He promised that he would prepare a reply to the IRS, so she was relieved.
Later we went to lunch. While we were eating, I decided to tease her. “You were so worried that you couldn’t sleep, but God sent two angels to help you.” Laughing, she replied, “I can see your wings.”
Of course, as soon as I mentioned angels, she mentioned wings. Most people believe that angels have wings. However, there is not one passage in the Bible that teaches that angels have wings. It was the artists of the Renaissance that gave wings to angels. Now the angels that appear in almost all picture books have wings.
According to Hebrews 1:14, angels are ministering spirits sent to serve people. I was able to serve my friend, so I referred to myself as an angel.
I don’t know if angels really have wings or not, but Christians have wings. Those wings are the good things we do when we serve other people. Can the people around you see your wings?
Let your light so shine before men that they may see your good works (your wings), and glory your Father which is in heaven. (Matthew 5:16)
自分を救うことができなかった救い主
5月に教会の3名が誕生日だったので、先週一人の姉妹がとってもおいしい誕生ケーキを作ってくださいました。
ケーキのアイシングはチョコレートで、中身の色はピンクや緑や青など鮮やかだったので、そのケーキは「レインボー・ケーキ」と呼ばれました。
一人を除いて、他の人はケーキを食べました。その一人はケーキを作った本人でした。彼女はグルテンが入っている物を食べる事ができません。他の姉妹が彼女に言いました。
「残念ですね。自分で作ったケーキを食べる事ができないなんて」その姉妹の言葉を聞いた時、
私はマタイの福音書27:42に書いてある言葉を思い出しました。
十字架につけられたキリストに彼の敵が言ったあざけりの言葉です。
「彼は他人を救ったが、自分は救えない。」
彼らはキリストが自分を救う事ができないと思いましたが、本当は、キリストは自分を救う事ができました。キリストが逮捕された時、一人の弟子は剣でキリストを守ろうとしました。
しかし、キリストは彼に言われました。
「剣をもとに納めなさい剣を取る者はみな剣で滅びます。 それとも、わたしが父にお願いして、十二軍団よりも多くの御使いを、今わたしの配下に置いていただくことができないとでも思うのですか。」マタイの福音書26:52-53
自分を救う事ができたキリストはわざとそうしませんでした。 なぜでしょうか。 私達を救うためでした。
「キリストも一度罪のために死なれました。正しい方が悪い人々の身代わりとなったのです。それは、肉においては死に渡され、霊においては生かされて、私たちを神のみもとに導くためでした。」Ⅰペテロの手紙3:18
キリストは自分を救いませんでした。彼を信じる人々は自分の罪の罰から救われます。キリストは
「自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。」Ⅰペテロの手紙2:24
THE SAVIOR WHO COULD
NOT SAVE HIMSELF
Three people at the church had birthdays in May, so last week one of the ladies made a very delicious birthday cake. The icing was chocolate, and the color of the cake was green and pink, so it was called a “Rainbow Cake.”
Except for one person, everyone ate some cake. That one person was the lady who made the cake. She cannot eat anything that has gluten in it. One of the ladies said to her, “It’s too bad. You can’t eat your own cake.”
As soon as I heard her words, I remembered these words in Matthew 27:42. They are words of mockery that the enemies of Christ said to Him when He was on the cross. He saved others; Himself He cannot save.
They thought that Christ could not save Himself. But actually Christ could have saved Himself. When Christ was arrested, one of his disciples tried to defend Him with a sword. Christ said to him,
Put your sword in its place, for all who take the sword will perish by the sword. Or do you think that I cannot now pray to My Father, and He will provide Me with more than twelve legions of angels? (Matthew 26:52-53)
Christ, who could have saved Himself, deliberately did not do so. Why? To save us.
For Christ also suffered once for sins, the just for the unjust, that He might bring us to God, being put to death in the flesh but made alive by the Spirit,
(First Peter 3:18)
Because Christ did not save Himself, those who believe in Him are saved from the penalty of their sins.
Christ bore our sins in His own body on the tree, that we, having died to sins, might live for righteousness--by whose stripes you were healed. (First Peter 2:24)
ケーキのアイシングはチョコレートで、中身の色はピンクや緑や青など鮮やかだったので、そのケーキは「レインボー・ケーキ」と呼ばれました。
一人を除いて、他の人はケーキを食べました。その一人はケーキを作った本人でした。彼女はグルテンが入っている物を食べる事ができません。他の姉妹が彼女に言いました。
「残念ですね。自分で作ったケーキを食べる事ができないなんて」その姉妹の言葉を聞いた時、
私はマタイの福音書27:42に書いてある言葉を思い出しました。
十字架につけられたキリストに彼の敵が言ったあざけりの言葉です。
「彼は他人を救ったが、自分は救えない。」
彼らはキリストが自分を救う事ができないと思いましたが、本当は、キリストは自分を救う事ができました。キリストが逮捕された時、一人の弟子は剣でキリストを守ろうとしました。
しかし、キリストは彼に言われました。
「剣をもとに納めなさい剣を取る者はみな剣で滅びます。 それとも、わたしが父にお願いして、十二軍団よりも多くの御使いを、今わたしの配下に置いていただくことができないとでも思うのですか。」マタイの福音書26:52-53
自分を救う事ができたキリストはわざとそうしませんでした。 なぜでしょうか。 私達を救うためでした。
「キリストも一度罪のために死なれました。正しい方が悪い人々の身代わりとなったのです。それは、肉においては死に渡され、霊においては生かされて、私たちを神のみもとに導くためでした。」Ⅰペテロの手紙3:18
キリストは自分を救いませんでした。彼を信じる人々は自分の罪の罰から救われます。キリストは
「自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。」Ⅰペテロの手紙2:24

THE SAVIOR WHO COULD
NOT SAVE HIMSELF
Three people at the church had birthdays in May, so last week one of the ladies made a very delicious birthday cake. The icing was chocolate, and the color of the cake was green and pink, so it was called a “Rainbow Cake.”
Except for one person, everyone ate some cake. That one person was the lady who made the cake. She cannot eat anything that has gluten in it. One of the ladies said to her, “It’s too bad. You can’t eat your own cake.”
As soon as I heard her words, I remembered these words in Matthew 27:42. They are words of mockery that the enemies of Christ said to Him when He was on the cross. He saved others; Himself He cannot save.
They thought that Christ could not save Himself. But actually Christ could have saved Himself. When Christ was arrested, one of his disciples tried to defend Him with a sword. Christ said to him,
Put your sword in its place, for all who take the sword will perish by the sword. Or do you think that I cannot now pray to My Father, and He will provide Me with more than twelve legions of angels? (Matthew 26:52-53)
Christ, who could have saved Himself, deliberately did not do so. Why? To save us.
For Christ also suffered once for sins, the just for the unjust, that He might bring us to God, being put to death in the flesh but made alive by the Spirit,
(First Peter 3:18)
Because Christ did not save Himself, those who believe in Him are saved from the penalty of their sins.
Christ bore our sins in His own body on the tree, that we, having died to sins, might live for righteousness--by whose stripes you were healed. (First Peter 2:24)
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ