永遠の火が消えた!
知っていますか?
1964年の東京オリンピックの聖火は4年前に消えました。
2020年のオリンピックが東京に決まった際に、日本のマスメディアは鹿児島県のスポーツ設備で守られている1964年の聖火に関心を持ちました。しかし、彼等が聖火の事を尋ねた時、その聖火を管理していた職員は聖火が2013年11月21日に消えた事を認めました。東京オリンピックの聖火リレーで使われた種火を譲り受けたものをランタンに入れて保管していて、火が消えることがないように職員が灯油をつぎ足しながら守り続けてきましたが管理がうまくいかず、この火が消えてしまったということです。
オリンピックの聖火は「Eternal Flame」「永遠の火」と呼ばれていますが、その火が消えてしまいました。
しかし聖書によると決して消える事のない永遠のものがあります。
まず、まことの神様の存在は消える事のない永遠の存在です。
詩篇90:2に「山々が生まれる前から、あなたが地と世界とを生み出す前から、まことに、とこしえからとこしえまであなたは神です。」と書いてあります。
私たちの上にある神様の愛は決して消える事のない永遠の愛です。
「しかし、主の恵みは、とこしえから、とこしえまで、主を恐れる者の上にある。」詩篇 103:17
神様が救い主イエスキリストを信じる人々に与えてくださる救いは決して消える事のない永遠の救いです。「罪から来る報酬は死です。しかし、神の下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです。」ローマ人への手紙6:23
神様の御言葉は決して消える事のない永遠の御言葉です。
マタイの福音書24:35でキリストは言われました。「この天地は滅び去ります。しかし、わたしのことばは決して滅びることがありません。」
この世のものは全部、消えてしまったオリンピック聖火と同じように、はかないものです。
私たちの望みをそのようなものに置かないで、永遠の神様の「永遠の愛・永遠の救い・永遠の言葉」に望みを置きましょう。
THE ETERNAL FLAME WENT OUT!
Have you heard?
The 1964 Tokyo Olympic flame went out four years ago.
When the 2020 Olympics were awarded to Tokyo, the media became interested in the 1964 Olympic flame that was housed in a sports facility in Kagoshima Prefecture. However, when they asked about the flame, an official admitted that the flame had gone out on November 21, 2013.
The Olympic flame is called the “Eternal Flame,” but it died out. However, according to the Bible, there are things that shall never die out.
First, the existence of the true God is an existence that shall never die out.
Before the mountains were brought forth, or ever you had formed the earth and the world, even from everlasting to everlasting, you are God. (Psalm 90:2)
The mercy of God toward us is an eternal mercy that shall never die out.
The mercy of the Lord is from everlasting to everlasting on those who fear Him. (Psalm 103:17)
The salvation that God gives to the person who believes in the Savior Jesus Christ is an eternal salvation that shall never die out.
The wages of sin is death, but the gift of God is eternal life in Christ Jesus our Lord. (Romans 6:23)
The Word of God is an eternal Word that shall never die out. In Matthew 24:35 Christ said,
Heaven and earth will pass away, but my words will by no means pass away.
Everything in this world is a fleeting thing like the Olympic flame. Instead of putting our hope in those kinds of things, let’s put our hope in the eternal mercy and the eternal salvation and the eternal Word of the eternal God.
1964年の東京オリンピックの聖火は4年前に消えました。
2020年のオリンピックが東京に決まった際に、日本のマスメディアは鹿児島県のスポーツ設備で守られている1964年の聖火に関心を持ちました。しかし、彼等が聖火の事を尋ねた時、その聖火を管理していた職員は聖火が2013年11月21日に消えた事を認めました。東京オリンピックの聖火リレーで使われた種火を譲り受けたものをランタンに入れて保管していて、火が消えることがないように職員が灯油をつぎ足しながら守り続けてきましたが管理がうまくいかず、この火が消えてしまったということです。
オリンピックの聖火は「Eternal Flame」「永遠の火」と呼ばれていますが、その火が消えてしまいました。
しかし聖書によると決して消える事のない永遠のものがあります。
まず、まことの神様の存在は消える事のない永遠の存在です。
詩篇90:2に「山々が生まれる前から、あなたが地と世界とを生み出す前から、まことに、とこしえからとこしえまであなたは神です。」と書いてあります。
私たちの上にある神様の愛は決して消える事のない永遠の愛です。
「しかし、主の恵みは、とこしえから、とこしえまで、主を恐れる者の上にある。」詩篇 103:17
神様が救い主イエスキリストを信じる人々に与えてくださる救いは決して消える事のない永遠の救いです。「罪から来る報酬は死です。しかし、神の下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです。」ローマ人への手紙6:23
神様の御言葉は決して消える事のない永遠の御言葉です。
マタイの福音書24:35でキリストは言われました。「この天地は滅び去ります。しかし、わたしのことばは決して滅びることがありません。」
この世のものは全部、消えてしまったオリンピック聖火と同じように、はかないものです。
私たちの望みをそのようなものに置かないで、永遠の神様の「永遠の愛・永遠の救い・永遠の言葉」に望みを置きましょう。

THE ETERNAL FLAME WENT OUT!
Have you heard?
The 1964 Tokyo Olympic flame went out four years ago.
When the 2020 Olympics were awarded to Tokyo, the media became interested in the 1964 Olympic flame that was housed in a sports facility in Kagoshima Prefecture. However, when they asked about the flame, an official admitted that the flame had gone out on November 21, 2013.
The Olympic flame is called the “Eternal Flame,” but it died out. However, according to the Bible, there are things that shall never die out.
First, the existence of the true God is an existence that shall never die out.
Before the mountains were brought forth, or ever you had formed the earth and the world, even from everlasting to everlasting, you are God. (Psalm 90:2)
The mercy of God toward us is an eternal mercy that shall never die out.
The mercy of the Lord is from everlasting to everlasting on those who fear Him. (Psalm 103:17)
The salvation that God gives to the person who believes in the Savior Jesus Christ is an eternal salvation that shall never die out.
The wages of sin is death, but the gift of God is eternal life in Christ Jesus our Lord. (Romans 6:23)
The Word of God is an eternal Word that shall never die out. In Matthew 24:35 Christ said,
Heaven and earth will pass away, but my words will by no means pass away.
Everything in this world is a fleeting thing like the Olympic flame. Instead of putting our hope in those kinds of things, let’s put our hope in the eternal mercy and the eternal salvation and the eternal Word of the eternal God.
早く走る秘訣
「桐生祥秀とは誰か?」と聞かれたら答える事ができますか。
彼は、日本人史上初の100mを10秒切った日本人です。
今年の9月9日に桐生は100mを9.98秒で走りました。
また100mの世界新記録をつくった選手を知っていますか。
ジャマイカのウサイン・ボルトです。
2009年の世界選手権大会で彼は100mを9.58秒で走りました。
ボルトは今までの最も優秀な選手の一人です。
彼は過去3回のオリンピック(北京・ロンドン・リオ)で100mと200mと4x100mの金メダルを獲得しました。
今年ボルトは、引退しました。
「早く走る秘訣は何ですか?」と聞かれた時、彼は答えました。
「自分を追い込む努力をする事です。」
クリスチャンが走る競走について同じ事が言えます。
ヘブル人への手紙12:1でパウロは書きました。
「私たちも、いっさいの重荷とまつわりつく罪とを捨てて、私たちの前に置かれている競走を忍耐をもって走り続けようではありませんか。」
また、Ⅰコリント人への手紙でパウロは書きました。
「競技場で走る人たちは、みな走っても、賞を受けるのはただひとりだ、ということを知っているでしょう。ですから、あなたがたも、賞を受けられるように走りなさい。 また闘技をする者は、あらゆることについて自制します。彼らは朽ちる冠を受けるためにそうするのですが、私たちは朽ちない冠を受けるためにそうするのです。 ですから、私は自分のからだを打ちたたいて従わせます。それは、私がほかの人に宣べ伝えておきながら、自分自身が失格者になるようなことのないためです。」 Ⅰコリント人への手紙9:24-25, 27
主に喜ばれる競走をしたいクリスチャンの最大の敵は悪魔ではありません。自分自身です。自分を追い込むために努力するクリスチャンは、勝利を得るクリスチャンです。
THE SECRET TO RUNNING FAST
If you were asked, “Who is Yoshide Kiryu,” could you answer.? Kiryu is the first Japanese to run 100 meters in less than 10 seconds. On September 9, he ran 100 meters in 9.98 seconds.
Do you know who holds the world record for the 100-meter dash? It is Usain Bolt of Jamaica. In the 2009 World Championships, he ran 100 meters in 9.58 seconds.
Bolt is one of the most gifted athletes of all time. He won gold medals in the 100m, 200m, and 4/100m races in three Olympics (Beijing. London, Rio). Bolt retired this year. When he was asked,
“What is the secret of running fast?” he replied,
“It is making an effort to overcome yourself.”
The same thing can be said of the Christian’s race. In Hebrews 12:1 Paul wrote, Let us lay aside every weight, and the sin which so easily ensnares us, and let us run with endurance the race that is set before us.
In chapter 9 of First Corinthians he wrote, Do you not know that those who run in a race all run, but one receives the prize? Run in such a way that you may obtain it. And everyone who competes for the prize is temperate in all things. Now they do it to obtain a perishable crown, but we for an imperishable crown. Therefore, I discipline my body and bring it into subjection, lest, when I have preached to others, I myself should become disqualified. (9:24-25, 27)
The greatest enemy of the Christian who wants to run a race that is pleasing to the Lord is not the devil. It is the Christian himself. The Christian who makes an effort to overcome himself is the Christian who will win the victory.
彼は、日本人史上初の100mを10秒切った日本人です。
今年の9月9日に桐生は100mを9.98秒で走りました。
また100mの世界新記録をつくった選手を知っていますか。
ジャマイカのウサイン・ボルトです。
2009年の世界選手権大会で彼は100mを9.58秒で走りました。
ボルトは今までの最も優秀な選手の一人です。
彼は過去3回のオリンピック(北京・ロンドン・リオ)で100mと200mと4x100mの金メダルを獲得しました。
今年ボルトは、引退しました。
「早く走る秘訣は何ですか?」と聞かれた時、彼は答えました。
「自分を追い込む努力をする事です。」
クリスチャンが走る競走について同じ事が言えます。
ヘブル人への手紙12:1でパウロは書きました。
「私たちも、いっさいの重荷とまつわりつく罪とを捨てて、私たちの前に置かれている競走を忍耐をもって走り続けようではありませんか。」
また、Ⅰコリント人への手紙でパウロは書きました。
「競技場で走る人たちは、みな走っても、賞を受けるのはただひとりだ、ということを知っているでしょう。ですから、あなたがたも、賞を受けられるように走りなさい。 また闘技をする者は、あらゆることについて自制します。彼らは朽ちる冠を受けるためにそうするのですが、私たちは朽ちない冠を受けるためにそうするのです。 ですから、私は自分のからだを打ちたたいて従わせます。それは、私がほかの人に宣べ伝えておきながら、自分自身が失格者になるようなことのないためです。」 Ⅰコリント人への手紙9:24-25, 27
主に喜ばれる競走をしたいクリスチャンの最大の敵は悪魔ではありません。自分自身です。自分を追い込むために努力するクリスチャンは、勝利を得るクリスチャンです。

THE SECRET TO RUNNING FAST
If you were asked, “Who is Yoshide Kiryu,” could you answer.? Kiryu is the first Japanese to run 100 meters in less than 10 seconds. On September 9, he ran 100 meters in 9.98 seconds.
Do you know who holds the world record for the 100-meter dash? It is Usain Bolt of Jamaica. In the 2009 World Championships, he ran 100 meters in 9.58 seconds.
Bolt is one of the most gifted athletes of all time. He won gold medals in the 100m, 200m, and 4/100m races in three Olympics (Beijing. London, Rio). Bolt retired this year. When he was asked,
“What is the secret of running fast?” he replied,
“It is making an effort to overcome yourself.”
The same thing can be said of the Christian’s race. In Hebrews 12:1 Paul wrote, Let us lay aside every weight, and the sin which so easily ensnares us, and let us run with endurance the race that is set before us.
In chapter 9 of First Corinthians he wrote, Do you not know that those who run in a race all run, but one receives the prize? Run in such a way that you may obtain it. And everyone who competes for the prize is temperate in all things. Now they do it to obtain a perishable crown, but we for an imperishable crown. Therefore, I discipline my body and bring it into subjection, lest, when I have preached to others, I myself should become disqualified. (9:24-25, 27)
The greatest enemy of the Christian who wants to run a race that is pleasing to the Lord is not the devil. It is the Christian himself. The Christian who makes an effort to overcome himself is the Christian who will win the victory.
桜エビ
私が先日、静岡県の教会に講師として招かれて、そこの牧師が日本平に連れて行ってくださいました。
私達は富士山を眺めながら、お昼の食事をしました。レストランのメニューに「桜エビラーメン」とあったので、それを注文しました。ラーメンも桜エビもとてもおいしかったです。
(エビの色が桜色なので、桜エビと呼ばれています。)
そして牧師は、この話をしてくださいました。 日本で一番深い湾は駿河湾です。ある時、駿河湾で漁をしていた漁師は間違って網を通常より深く降ろしました。その時、捕った物が桜エビでした。
その話を聞いた時、ルカの福音書5章に書いてある出来事を思い出しました。
「群衆がイエスに押し迫るようにして神のことばを聞いたとき、イエスはゲネサレ湖の岸べに立っておられたが、 岸べに小舟が二そうあるのをご覧になった。漁師たちは、その舟から降りて網を洗っていた。 イエスは、そのうちの一つの、シモンの持ち舟に乗り、陸から少し漕ぎ出すように頼まれた。そしてイエスはすわって、舟から群衆を教えられた。 話が終わると、シモンに、「深みに漕ぎ出して、網をおろして魚をとりなさい」と言われた。 するとシモンが答えて言った。「先生。私たちは、夜通し働きましたが、何一つとれませんでした。でもおことばどおり、網をおろしてみましょう。」 そして、そのとおりにすると、たくさんの魚が入り、網は破れそうになった。」 ルカの福音書5:1-6
「深みに漕ぎ出しなさい。」私は、全てのクリスチャンに同じ事をお勧めします。今、信仰の浅い所を歩んでいる方々、主の導きに従ってもっと深い所に行って見ましょう。 たとえば、バプテスマや教会員になる事や献身まで行きましょう。 神様の最もすばらしい祝福は深い所にあります。
(聖歌635番)ちちなる神の恵みは(沖へいでよ)
♬ちちなるかみのめぐみは、かぎりなきうみぞ
ともづなをときて、おきへこぎいでみよや
おきへいでよ、きしをはなれ
主のめぐみのただなかへ、いざこぎいでよ。♪
CHERRY BLOSSOM SHRIMP
When I went to the special meeting at the Shimizu Bible Baptist Church, Pastor Michishita took me to Nihondaira. We ate lunch looking at Mt. Fuji. There was “cherry blossom shrimp ramen” on the restaurant menu, so I ordered it. Both the ramen and the shrimp were delicious.
(The shrimp is the color of the cherry blossom, so it is called “cherry blossom shrimp.”)
Pastor Michishita told me this story. The deepest bay in Japan is Suruga Bay. One day a fisherman fishing in Suruga Bay mistakenly let his net down deeper than usual. The fish that he caught that day was the cherry blossom shrimp.
When I heard this story, I immediately remembered the event recorded in chapter 5 of Luke.
So it was, as the multitude pressed about Him to hear the word of God, that He stood by the Lake of Gennesaret, and saw two boats standing by the lake; but the fishermen had gone from them and were washing their nets. Then He got into one of the boats, which was Simon's, and asked him to put out a little from the land. And He sat down and taught the multitudes from the boat. When He had stopped speaking, He said to Simon,"Launch out into the deep and let down your nets for a catch." But Simon answered and said to Him, "Master, we have toiled all night and caught nothing; nevertheless at Your word I will let down the net." And when they had done this, they caught a great number of fish, and their net was breaking.
Launch out into the deep. This is what I exhort to all Christians. You that are wading in the shallow area of faith, let’s obey the leadership of the Lord and go out deeper. For example, let’s go out as far as baptism or church membership or surrender for full-time ministry. The most wonderful blessings of the Lord are in the deep places.
The Mercy of God Is an Ocean Divine (hymn)
♬The mercy of God is an ocean divine,
A boundless and fathomless flood;
Launch out in the deep, cut away the shore line,
And be lost in the fullness of God. ♪
♬Launch out, into the deep,
Oh, let the shore line go;
Launch out, launch out in the ocean divine,
Out where the full tides flow.♪
私達は富士山を眺めながら、お昼の食事をしました。レストランのメニューに「桜エビラーメン」とあったので、それを注文しました。ラーメンも桜エビもとてもおいしかったです。
(エビの色が桜色なので、桜エビと呼ばれています。)
そして牧師は、この話をしてくださいました。 日本で一番深い湾は駿河湾です。ある時、駿河湾で漁をしていた漁師は間違って網を通常より深く降ろしました。その時、捕った物が桜エビでした。
その話を聞いた時、ルカの福音書5章に書いてある出来事を思い出しました。
「群衆がイエスに押し迫るようにして神のことばを聞いたとき、イエスはゲネサレ湖の岸べに立っておられたが、 岸べに小舟が二そうあるのをご覧になった。漁師たちは、その舟から降りて網を洗っていた。 イエスは、そのうちの一つの、シモンの持ち舟に乗り、陸から少し漕ぎ出すように頼まれた。そしてイエスはすわって、舟から群衆を教えられた。 話が終わると、シモンに、「深みに漕ぎ出して、網をおろして魚をとりなさい」と言われた。 するとシモンが答えて言った。「先生。私たちは、夜通し働きましたが、何一つとれませんでした。でもおことばどおり、網をおろしてみましょう。」 そして、そのとおりにすると、たくさんの魚が入り、網は破れそうになった。」 ルカの福音書5:1-6
「深みに漕ぎ出しなさい。」私は、全てのクリスチャンに同じ事をお勧めします。今、信仰の浅い所を歩んでいる方々、主の導きに従ってもっと深い所に行って見ましょう。 たとえば、バプテスマや教会員になる事や献身まで行きましょう。 神様の最もすばらしい祝福は深い所にあります。
(聖歌635番)ちちなる神の恵みは(沖へいでよ)
♬ちちなるかみのめぐみは、かぎりなきうみぞ
ともづなをときて、おきへこぎいでみよや
おきへいでよ、きしをはなれ
主のめぐみのただなかへ、いざこぎいでよ。♪

CHERRY BLOSSOM SHRIMP
When I went to the special meeting at the Shimizu Bible Baptist Church, Pastor Michishita took me to Nihondaira. We ate lunch looking at Mt. Fuji. There was “cherry blossom shrimp ramen” on the restaurant menu, so I ordered it. Both the ramen and the shrimp were delicious.
(The shrimp is the color of the cherry blossom, so it is called “cherry blossom shrimp.”)
Pastor Michishita told me this story. The deepest bay in Japan is Suruga Bay. One day a fisherman fishing in Suruga Bay mistakenly let his net down deeper than usual. The fish that he caught that day was the cherry blossom shrimp.
When I heard this story, I immediately remembered the event recorded in chapter 5 of Luke.
So it was, as the multitude pressed about Him to hear the word of God, that He stood by the Lake of Gennesaret, and saw two boats standing by the lake; but the fishermen had gone from them and were washing their nets. Then He got into one of the boats, which was Simon's, and asked him to put out a little from the land. And He sat down and taught the multitudes from the boat. When He had stopped speaking, He said to Simon,"Launch out into the deep and let down your nets for a catch." But Simon answered and said to Him, "Master, we have toiled all night and caught nothing; nevertheless at Your word I will let down the net." And when they had done this, they caught a great number of fish, and their net was breaking.
Launch out into the deep. This is what I exhort to all Christians. You that are wading in the shallow area of faith, let’s obey the leadership of the Lord and go out deeper. For example, let’s go out as far as baptism or church membership or surrender for full-time ministry. The most wonderful blessings of the Lord are in the deep places.
The Mercy of God Is an Ocean Divine (hymn)
♬The mercy of God is an ocean divine,
A boundless and fathomless flood;
Launch out in the deep, cut away the shore line,
And be lost in the fullness of God. ♪
♬Launch out, into the deep,
Oh, let the shore line go;
Launch out, launch out in the ocean divine,
Out where the full tides flow.♪
近づかないのが一番
日本の毒ヘビは、2種類であると思われています。マムシとハブです。
実は、もう1種類あり、ヤマカガシです。
ヤマカガシは本州・四国・九州等にごく普通に生息し、水田や池や川などで多く見られます。
一般の人がヤマカガシかどうか判断するのは難しいそうです。
「近づかないのが一番」と言われています。
罪に対するクリスチャンの態度は同じような態度であるべきです。
「近づかないのが一番」聖書に書いてあります。
「悪はどんな悪でも避けなさい。」
Ⅰテサロニケ人への手紙5:22
「愛する者たちよ。あなたがたにお勧めします。旅人であり寄留者であるあなたがたは、たましいに戦いをいどむ肉の欲を遠ざけなさい。」Ⅰペテロの手紙2:11
もし、あなたはある所にヤマカガシがいると分かったら、その所に近づきますか?
やはり、自分の命を大切にする人はその所に近づきません。
同じように、主に喜ばれる生活をしたいクリスチャンは、自分を誘惑する罪がある所に近づきません。
また、クリスチャンは主に喜ばれない事をするように自分を誘惑する人々から離れるべきです。
箴言5:22に「曲がった者の道にはいばらとわながある。たましいを守る者はこれらから遠ざかる。」と書いてあります。
創世記39章で、私達はヨセフの模範を見る事ができます。罪を犯すように誘惑された時、彼は逃げました。私達もそうしましょう。
私たちを誘惑する罪があれば「ヤマカガシだ! ヤマカガシだ!」と叫んで、すぐに遠ざけましょう。
THE BEST THING TO DO IS NOT GO NEAR
It is thought that there are two poisonous snakes in Japan – the habu and the mamushi. Actually there is one more – the yamakagashi. There are many yamakagashi in Honshu, Shikoku, and Kyushu. They are often seen by lakes, paddies, and rivers. It is very difficult for the average person to tell if a snake is a yamakagashi or not, so it is said that the best thing to do is to not go near a snake.
The attitude of the Christian toward sin should be the same attitude. In the Bible, it is written,
Abstain from every form of evil.
(First Thessalonians 5:22)
Beloved, I beg you as sojourners and pilgrims, abstain from fleshly lusts which war against the soul.
(First Peter 2:11)
If you knew that there was a yamakagashi in a certain place, would you go near that place? A person who makes his life important would not go near that place. In the same way, a Christian wo wants to live a life that is pleasing to the Lord will not go near places where there are sins that tempt him.
Also, a Christian will stay away from people who tempt him to do things that are not pleasing to the Lord. In Proverbs 22:5 it is written,
Thorns and snares are in the way of the perverse; He who guards his soul will be far from them.
In chapter 39 of Genesis we can see the example of Joseph. When he was tempted to sin, he fled. Let’s do the same thing. When there is a sin that tempts us, let’s scream, “It’s a yamakagashi! It’s a yamakagashi!” and get as far away from it as possible.
実は、もう1種類あり、ヤマカガシです。
ヤマカガシは本州・四国・九州等にごく普通に生息し、水田や池や川などで多く見られます。
一般の人がヤマカガシかどうか判断するのは難しいそうです。
「近づかないのが一番」と言われています。
罪に対するクリスチャンの態度は同じような態度であるべきです。
「近づかないのが一番」聖書に書いてあります。
「悪はどんな悪でも避けなさい。」
Ⅰテサロニケ人への手紙5:22
「愛する者たちよ。あなたがたにお勧めします。旅人であり寄留者であるあなたがたは、たましいに戦いをいどむ肉の欲を遠ざけなさい。」Ⅰペテロの手紙2:11
もし、あなたはある所にヤマカガシがいると分かったら、その所に近づきますか?
やはり、自分の命を大切にする人はその所に近づきません。
同じように、主に喜ばれる生活をしたいクリスチャンは、自分を誘惑する罪がある所に近づきません。
また、クリスチャンは主に喜ばれない事をするように自分を誘惑する人々から離れるべきです。
箴言5:22に「曲がった者の道にはいばらとわながある。たましいを守る者はこれらから遠ざかる。」と書いてあります。
創世記39章で、私達はヨセフの模範を見る事ができます。罪を犯すように誘惑された時、彼は逃げました。私達もそうしましょう。
私たちを誘惑する罪があれば「ヤマカガシだ! ヤマカガシだ!」と叫んで、すぐに遠ざけましょう。

THE BEST THING TO DO IS NOT GO NEAR
It is thought that there are two poisonous snakes in Japan – the habu and the mamushi. Actually there is one more – the yamakagashi. There are many yamakagashi in Honshu, Shikoku, and Kyushu. They are often seen by lakes, paddies, and rivers. It is very difficult for the average person to tell if a snake is a yamakagashi or not, so it is said that the best thing to do is to not go near a snake.
The attitude of the Christian toward sin should be the same attitude. In the Bible, it is written,
Abstain from every form of evil.
(First Thessalonians 5:22)
Beloved, I beg you as sojourners and pilgrims, abstain from fleshly lusts which war against the soul.
(First Peter 2:11)
If you knew that there was a yamakagashi in a certain place, would you go near that place? A person who makes his life important would not go near that place. In the same way, a Christian wo wants to live a life that is pleasing to the Lord will not go near places where there are sins that tempt him.
Also, a Christian will stay away from people who tempt him to do things that are not pleasing to the Lord. In Proverbs 22:5 it is written,
Thorns and snares are in the way of the perverse; He who guards his soul will be far from them.
In chapter 39 of Genesis we can see the example of Joseph. When he was tempted to sin, he fled. Let’s do the same thing. When there is a sin that tempts us, let’s scream, “It’s a yamakagashi! It’s a yamakagashi!” and get as far away from it as possible.
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ