undefined 現在の閲覧者数:
fc2ブログ

5日間で3ヵ所の病院に 

私は、この5日間で3ヵ所の病院に行きました。
まず月曜日は、労災病院で目の検査を受けました。
そして水曜日は、泌尿器科の病院で血液の検査を受けて、ガン化学療法の薬をもらいました。
さらに金曜日は、内科の病院で、糖尿病・血圧・足の神経痛の薬をもらいました。

この世は、病気の多い世界です。
精神的な病気も含めれば、250種類以上あります。
今年22,800,000人の方がCOVID-19に感染しました。
ウイルスの関係で、亡くなった方々は、800,000人以上です。

病気は、どこから来るのでしょうか。
病気の原因は、神様でしょうか。
神様が世界にCOVID-19を送ったのでしょうか。
いいえ、神様が病気の原因ではありません。
病気の存在を説明する一つの言葉があります。
罪です。
COVID-19の原因は、人類の罪です。
「人によって罪が世界に入り、罪によって死が入りました。」ローマ人への手紙5:12
罪は、世界にあるすべての病気と痛みと苦しみの原因です。

神様が創造した世界は、病気のない完全な世界でした。
また、神様が救い主イエス・キリストを信じる人々のために用意しておられる世界は、病気のない世界です。死も、悲しみも、苦しみもない世界です。(黙示録21:4)

私は、教会で看護師である姉妹をからかって言いました。
「天国には看護師はいませんよ。」その通りです。
病院・医者・看護師・薬は、天国にはありません。
現在、何かの病気で苦しんでいるクリスチャンの皆さん、覚えてください。
「私たちの住まいである地上の幕屋がこわれても、神の下さる建物があることを、私たちは知っています。それは、人の手によらない、天にある永遠の家です。」
Ⅱコリント人への手紙5:1


  
5日で3ヵ所の病院 

THREE HOSPITALS IN FIVE DAYS 

I went to three hospitals in five days.
On Monday I went to Roosai Hospital for an eye exam.
On Wednesday I went to a urologist for a blood test and to receive medicine for cancer.
On Friday I went to an internal medicine doctor to receive medicine for diabetes, blood pressure, and neuropathy.

Our world is a world in which there are many diseases.
If we include mental illnesses, there are over 250 different types of disease.
This year 22,800,000 people have been infected with COVID-19.
Over 800,000 people have died from the virus.

Where did disease come from? Is God the cause of disease? Is God the cause of COVID-19? No, God is not the cause of disease.
There is one word that explains the existence of disease.
That word is sin.
The sins of mankind are the cause of COVID-19.
Sin entered into the world and death by sin.
(Romans 5:12)

Sin is the cause of all the disease, pain and suffering in the world.

The world that God created was a perfect world with no disease. The world that God is preparing for all people who believe in the Savior Jesus Christ is a world without disease. It is a world where there is no death, no pain, and no suffering. (Revelation 21:4)

I teased one of the church ladies who is a nurse.
“There are no nurses in heaven.” It is true.
There are no hospitals, no doctors, no nurses, and no medicines in heaven.
Christians who are suffering because of some disease, please remember.
For we know that if our earthly house, this tent, is destroyed, we have a building from God, a house not made with hands, eternal in the heavens.
(Second Corinthians 5:1)

はい?  いいえ? 

今日の週報のメッセージを読んで、質問に対してペンを取って
 [ はい ]か[ いいえ ]に○をつけて答えてください。

私が、良い事をすると神様は、私をもっと愛してくださいます。
 [ はい ]  [ いいえ ]

私が、悪い事をすると神様は、以前のように私を愛してくださいません。
 [ はい ]  [ いいえ ]

私の従順や不従順のゆえに、私に対する神様の愛は、変わります。 
 [ はい ]  [ いいえ ]

一つでも[はい]に○をつけたクリスチャンは、まだ神様の愛を充分に理解していません。

私たちは、神様の愛が人間の愛と同じような愛であると考えてはけません。
例えば、私たちが人を喜ばせようとすると、その人は、私たちをもっと愛してくれるでしょう。
しかし、その人が喜ばない事をすると、その人は、以前のように私たちを愛してくれません。

私たちに対する神様の愛は、私たちの行動に基づいている愛ではなく、ご自身の人格に基づいています。
Ⅰヨハネの手紙4:8に書いてあります。
「神は、愛だからです。」私たちの行動にかかわらず、神様のご人格は、変わりません。
私たちが良い事をする時も、悪い事をする時も神は、愛です。

もちろん、神様は、私たちに正しい行動を望んでおられます。
そして、私たちの行動が主に喜ばれない時、主は、私たちを懲らしめてくださいます。
しかし、その懲らしめ事態は、私たちに対する神様の変わることのない愛を証明してくださいます。
「主は、その愛するものを懲らしめる。」
ヘブル人への手紙12:6


  
YES NO 

YES?  NO?

When you read today’s bulletin message, take a pen and circle either [Yes] or [No] after each sentence.

When I do something good, God loves me more.
 〔
  Yes.  No.  

When I do something bad, God does not love me as much as before.
 〔
  Yes.  No.  

In other words, God’s love for me changes according to my obedience or disobedience.
 〔
  Yes.  No.  

The Christian who puts a circle around [Yes] even one time is a Christian who does not fully understand the love of God.
We must not think that the love of God is like the love of man.
For example, when we do something that pleases a person, that person loves us more, but when we do something that displeases a person, that person doesn’t love us as much as before.

God’s love for us is not based on our actions; rather it is based on His character.
In First John 4:8 it is written, God is love. In spite of our actions, the character of God does not change. When we do good things AND when we do bad things, God is love.

Of course, God wants us to do what is right, and when we do things that do not please Him, He will chastise us.
But the chastisement itself proves God’s unchanging love for us.
For whom the Lord loves, he chastens.
(Hebrews 12:6)

61年前の夏キャンプ 

1959年の夏、私は青年キャンプに参加しました。
その4年前にクリスチャンになりましたが、あまり主に喜ばれるクリスチャンでは、ありませんでした。
キャンプの初日の集会で私は、その4年間の生き方を悔い改めました。
私は、2日目の集会で神様の導きに従って献身しました。
61年前のことですが、神様がご自身の働きのために、このような私を選んだくださったことに驚いています。

Ⅰコリント人への手紙1:27に書いてあります。
「神は、知恵ある者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強いものをはずかしめるために、この世の弱い者を選ばれたのです。」

「イスラエル人をエジプトでの奴隷生活から解放するために、主は、話の下手なモーセを選ばれました。」
出エジプト記4:10

「イスラエル人をミデヤン人の圧迫から救い出すために主は、イスラエルの最も弱い部族の中にある家の一番若いギデオンを選ばれました。」士師記6:15

福音を全世界に伝えるために主は、12人の弟子を選ばれました。
そのうちの(アンデレ、ペテロ、ヨハネ、ヤコブ)4人は、漁師でした。
(レビ)1人は、取税人でした。
(マタイの福音書4:1821・マルコの福音書2:14)
ペテロとヨハネは、無学なものでした。
(使徒の働き4;13)

もし、あなたが「主は、私のような人を選びません。私は、主に役に立たないものです。」と思っているなら、思い直してください。
そこで、主は、あなたを選び、大いに用いてくださる可能性があります。

  
youth camp  

SUMMER CAMP 61 YEARS AGO

In the summer of 1959 I went to Youth Camp. I had become a Christian four years prior to that, but I was a Christian who was not very pleasing to the Lord. I repented of my way of living for those four years at the first service of the Camp. At a service two days later, I obeyed the leading of the Lord and surrendered my life to Him. Although it was 61 years ago, I am still amazed that the Lord chose someone like me to work for Him.

God has chosen the foolish things of the world to put to shame the wise, and God has chosen the weak things of the world to put to shame the things which are mighty. (First Corinthians 1:27)

God chose Moses who was poor in speech to deliver the Israelites from a life of bondage in Egypt. (Exodus 4:10)

God chose Gideon, who was the youngest member of a house in the weakest tribe in Israel to deliver the Israelites from the oppression of the Midianites. (Judges 6:15)

God chose twelve disciples to preach the gospel to the whole world. Four of them (Andrew, Peter, John, James) were fishermen. (Matthew 4:18 and 21) One (Levi) of them was a tax collector. (Mark 2:14) Peter and John were unlearned men. (Acts 4:13)

If you are thinking, “God would not choose a person like me. I am of no use to the Lord,” think again. It is possible that God will choose a person like you and use you greatly.

復活勝利 

2015年に照ノ富士(大関)は、大相撲夏場所で優勝しました。
大衆は、彼が次の横綱になると思っていました。
しかし、その後、彼は糖尿病と肝炎となり、さらに両膝の手術を受け、しばらく休場が続きました。

それから彼は、相撲に復帰しましたが、力を発揮できなかったため、大関から序2段48枚目まで落ちました。
大関から番付を下げて、相撲を取り続けた力士は、過去にいません。

何度も引退を考えた彼は、少しずつ力を取り戻して、2年ぶりに幕内に戻って、7月場所の千秋楽で大衆を感動させる優勝を成し遂げました。
彼の優勝は【復活勝利】と呼ばれています。

確かに、照ノ富士の【復活勝利】は、印象的な勝利でしたが、もっと印象的な【復活勝利】があります。
それは、イエス・キリストの【復活勝利】です。
罪のないキリストは、不当な裁判を受けて、十字架につけられました。彼の死体は、墓に葬られました。

しかし、三日目にキリストは、よみがえられました。
「キリストは私たちの罪のために死なれ、葬られ、三日目によみがえられました。」Ⅰコリント人への手紙15:3-4
キリストは、墓に葬られ、死と闘って、見事な勝利を成し遂げられました。
Ⅰコリント人への手紙15:55
「死よ。おまえの勝利はどこにあるのか。」と書いてあります。
そして、57節にキリストを信じるすべての人々の心からしに対するおそれを取り除く言葉があります。
「神に感謝すべきです。神様は私たちの主イエス・キリストによって私たちに勝利を与えてくださいました。」

「神は、ご自分の大きなあわれみのゆえに、イエス・キリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、生ける望みを持つようにしてくださいました。」Ⅰペテロの手紙1:3

  
復活勝利 

RESURRECTION VICTORY

In 2015 Ozeki Terunofuji won the summer sumo tournament. Everyone thought he would be the next Yokozuna (grand champion). However, after that, he contracted diabetes and hepatitis. In addition, he had surgery on both knees.

He returned to sumo, but he had lost his power, so he fell from the rank of Ozeki to Jonidan number 48. (For Americans who do not understand the sumo rankings, this is like the MVP of MLB falling all the way to a bench player in Class A.) No one had ever fallen that far in the rankings and continued to wrestle.

Many times he thought about quitting, but little-by-little he regained his power, and this year he re-entered makuuchi (the top division of sumo) for the first time in two years. On the last day of the July tournament, in a match that moved many to tears, he won the championship. His victory is being called the “resurrection victory”.

Certainly, the resurrection victory of Terunofuji was impressive, but there is a much more impressive resurrection victory. It is the resurrection victory of Jesus Christ. After receiving an unfair trial, Christ was crucified. His body was placed in a tomb.

However, on the third day, Christ arose. Christ died for our sins, He was buried, and He rose again the third day. (First Corinthians 15:3-4) Christ entered the tomb, fought with death, and won the victory. Therefore, in First Corinthians 15:55 it is written, O death, where is your victory? In verse 57 there are words that remove the fear of death from everyone who believes in Christ.
Thanks be to God who gives us the victory through our lord Jesus Christ.

Blessed be the God and Father of our Lord Jesus Christ, who according to His abundant mercy has begotten us again to a living hope through the resurrection of Jesus Christ from the dead. (First Peter 1:3)


他人に受け入れられたい欲望 

ほとんど人の心には、他人に受け入れられたいと言う欲望があります。
その欲望自体は、悪くありませんが、その欲望が下記の行動が原因になると、悪い欲望に変わります。

他人に受け入れられたいので、クリスチャンがしては、いけない事をする。
私が高校生ころ、一番仲の良い友達は、クリスチャンでは、ありませんでした。
彼らに受け入れられたい私は、時々クリスチャンが行ってはいけない場所に行き、見てはいけない雑誌を見ました。
親と一緒にフロリダ州に引っ越すまで、私は、彼らの悪い影響を受けていました。

他人に受け入れられたいので、クリスチャンが信仰を隠す。
日本のことわざによると、最も恐ろしいものは「地震・雷・火事・オヤジ」です。
しかし、もう一つあります。
他人の目です。もし他人に信仰を告白したら、彼らが、以前の様に付き合ってくれないと恐れる時、私達は、信仰を隠します。
ある人は、言いました。
「最も過酷な牢獄… それは、他人の目に対する恐れの中にいる状態です。」

他人に受け入れられたいので、神様の御言葉に反する決心をする。つまり、私たちは、聖書に何と書いてあるのかを知っているのに、神様よりも他人を喜ばせたいので、聖書の教えを守りません。
権力によって「イエスの名によって教えてはならないときびしく命じられた」しかし弟子たちは、答えました。
「人に従うよりも、神に従うべきです。」
使徒の働き5:29


クリスチャンの模範は、パウロです。
「いま私は人に取り入ろうとしていうのでしょうか。いや、神に、でしょう。あるいはまた、人の歓心を買おうと努めているのでしょうか。もし私がいまなお人の歓心を買おうとするようなら、私はキリストのしもべとは言えません。」ガラテヤ人への手紙1:10

  
Faith in God 

THE DESIRE TO BE
ACCEPTED BY OTHERS


Almost all people have a desire to be accepted by others. The desire itself is not bad: however, if that desire becomes the cause of the following actions, it is not good:

When we do things a Christian should not do because we want to be accepted by others. When I was a high school student, none of my best friends were Christians. Because I wanted to be accepted by them, I went places a Christian should not go and looked at magazines which a Christian should not look at. Until I moved to Florida with my parents, they had a bad influence on me.

When we hide our faith because we want to be accepted by others. According to a Japanese proverb, the four most fearsome things are earthquakes, thunder, fire, and father. However, there is one more. It is the eyes of others. Because we fear that others will not associate with us any longer if we confess our faith, we hide our faith.
Someone said, “The greatest prison people live in is the fear of what other people think.”

When we make decisions that violate the Word of God because we want to be accepted by others. In other words, we know what is written in the Bible, but because we want to be accepted by others, we do not obey the teachings of the Bible. When the Council commanded the disciples not to teach any more in the name of Jesus, they replied,
“We ought to obey God rather than men.”
(Acts 5:29)


Paul is the Christian’s example.
For do I now persuade men, or God? Or do I seek to please men? For if I still pleased men, I would not be a servant of Christ.
(Galatians 1:10)

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ