undefined 現在の閲覧者数:
fc2ブログ

教会のベンチプレーヤーは何人でしょうか? 

今回はスポーツ・クイズです。
スポーツ・チームにベンチプレーヤーは、何人でしょうか?
つまり、先発メンバー以外にチーム(ベンチ)に入っている選手は、何人いるでしょうか?
ラグビー・サッカー・野球・バスケットボール。
*(答えは、メッセージの下に書いてあります)

もう一つクイズがあります。
教会のベンチプレーヤーは、何人でしょうか? 
答えは0人です。
教会の場合、すべての教会員は先発メンバーです。

「キリストご自身、ある人を使徒、ある人を預言者、ある人を伝道者、ある人を牧師や教師として、お立てになったのです。」エペソ人への手紙4:11
なぜでしょうか
「それは、生徒たちを整えて奉仕の働きをさせ、キリストのからだを立て上げるためである。」12節

小倉で主の教会を建て上げるために、一人ひとりの教会員が整えられて奉仕の働きをする必要があります。
これは、神様が与えてくださった聖書の一つの目的です。
「神の人が、すべての良い働きのためにふさわしい十分に整えられた者となるためです。」Ⅱテモテへの手紙3:17

先週の日曜日に私は、この二つの個所の実現を見ることができました。
一人ひとりの教会員は、自分に出来る事をしました。
とても恵まれたバプテスマ式とバーベキューパーティーを行う事ができました。
これからも、主が与えてくださった賜物(自分が上手に出来る事)をどのように神様の教会を建て上げるために用いるべきか考えましょう。
ベンチプレーヤーにならないで下さい。
ベンチから立ち上がって、試合に参加して下さい。

*クイズの答え:
 ラグビー=4人。サッカー=3~12人まで。
 野球=16人。バスケットボール=7人。


  
BENCH PLAYERS 

HOW MANY BENCH PLAYERS
IN A CHURCH?


This is a sports quiz.
How many bench players are there in each of these sports? In other words, in addition to the starting members, how many players are there on the team?
Rugby. Soccer. Baseball. Basketball.
*(Answers are at the bottom of the page.)

Here is another quiz.
How many bench players are there in a church?
The answer is zero.
In the case of a church, every church member is in the starting lineup.

He Himself gave some to be apostles, some prophets, some evangelists, and some pastors and teachers. (Ephesians 4:11)
Why?
For the equipping of the saints for the work of ministry, for the edifying of the body of Christ.
(Verse 12)


To build the church of the Lord in Kokura, it is necessary that each church member be equipped for the work of the ministry.
This is one of the purposes of the Bible that God gave us.
That the man of God may be complete, thoroughly equipped for every good work.
(2 Timothy 3:17)


This past Sunday, I could see the manifestation of these passages.
Because each church member did what he could, we were able to have a greatly-blessed baptismal service and barbecue party.

From here on too, let’s consider how we should use our talents (the things we can do well) to build the Lord’s church.
Don’t be a bench player.
Get off of the bench and get into the game.

*Quiz answers:
 Rugby-4. Soccer-from 3 to 12.
    Baseball-16. Basketball-7.

教会の青信号 

9月20日は、この教会の「35周年記念集会」です。
1985年の9月、この教会が始まりました。
現在も教会の目的は、変わっていません。
それは、マルコの福音書16:15に書いてあります。
「全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を宣べ伝えなさい。」
これは、キリストからこの教会に与えられた使命です。
この使命についての三つのことを覚えましょう。

①「全世界に」と書いてあります。教会の使命は、あらゆる国で伝道する使命です。
マタイの福音書28:19
「あらゆる国の人々を弟子としなさい。」
と書いてあります。
また、使徒の働き1:8「地の果てにまで」
と書いてあります。
北九州市と苅田町で伝道しながら、献金と祈りによって日本で開拓伝道をしている伝道者と海外宣教をしている宣教師たちをサポートしましょう。

②「出て行き」と書いてあります。この言葉は、行動を要求する使命です。私たちは、日曜日に教会に来て、1時間イスに座っているだけでは、この使命を果たすことはできません。一人ひとりの教会員は、イスから立ち上がって、自分の賜物と時間を主に献げて、奉仕に励まなければなりません。

③「すべての造られた者に」
と書いてあります。世界には、まだ福音を聞いた事がない人達がいる限り、教会の使命は、終わらないのです。主の再臨まで献金・奉仕・祈りを続けましょう。

現在、新型コロナウィルスのために、教会の伝道は、妨げられていますが、新型コロナコロナウィルスが終息し、そして再びチラシ配布・特別集会・子供会などの伝道を熱心に行いましょう。
青信号です。LET’S GO!

  
教会の青信号 

THE CHURCH’S GREEN LIGHT

Today’s service is the 35th anniversary service of this church.
From the time this church began in September of 1985, the purpose of this church has not changed.
That purpose is written in Mark 16:15. Go ye into all the world and preach the gospel to every creature.
This is the mission that Christ gave to this church. Let’s remember three things about this mission.

1. It is written, into all the world, so the mission of this church is a mission to evangelize in every country.
In Matthew 28:19 it is written, teach all nations.
Also, in Acts 1:8 it is written, unto the uttermost part of the earth.
While we are doing evangelism in Kitakyushu City and Kanda Town, through offerings and prayer let us support the evangelists who are doing pioneer evangelism in Japan and the missionaries who are doing overseas evangelism.

2. It is written, Go, so this mission is a mission that demands action. We cannot fulfill this mission just by coming to church on Sunday and sitting in a pew for one hour. Each church member must get up out of his seat and dedicate his talents and time to the Lord and be diligent in service.

3. It is written, to every creature, so as long as there is one person in the world who has never heard the gospel, the mission of this church is a mission that does not end. Let’s continue our offerings and service and prayers until Christ comes again.

Now, because of the Corona virus, the evangelism of the church is being hindered, but as soon as Corona is over, let’s zealously pass out flyers and have special meetings and children’s meetings again.
The light is green. LET’S GO!

この水をコカコーラに変えてください 

台風10号が来る前に、友達が教えてくれました。
「先生、今回は強い台風ですよ。明日、水が出なくなるかもしれないので、水を用意した方がいいですよ」
そして、空のコカコーラの大きなボトルが5本あったので私は、それに水をいっぱい入れました。

台風の後、水道が使えるかどうか確認しました。
すると水が出ました。
そこで、私は困りました。5本の大きなコカコーラのボトルに入れた水をどうしょうか。
その時、ヨハネの福音書2章に書いてあるキリストの奇跡を思い出しました。
キリストが水をブドウ酒に変えました。
そして、祈りました。
「主よ、この水をコカコーラに変えてください」
私は、月曜日から待っていますが、水は、まだ変わりません。

もちろん、上記は作り話です。
しかし、考えてください。
私の祈りは、多くの方々の祈りに似ていると思いませんか。
私たちは、主の御心を考えずに自分勝手な祈りをします。

キリストが弟子達に教えた祈りを覚えているでしょう。
「主の祈り」と呼ばれている祈りです。
その模範の祈りによると、願いを祈る前に私たちは、この祈りをすべきです。
「みこころが天で行なわれるように地でも行われますように。」マタイの福音書6:10
つまり、私たちは、主に願いを話す前に、自分が願うことは、主の御心かどうか考えるべきです。
そうしないと、私たちの祈りは、私の「主よ、この水をコカコーラに変えてください」のように無駄な祈りになってしまいます。

「何事でも神のみこころにかなう願いをするなら、神はその願いを聞いてくださるということ、これこそ神に対する私たちの確信です。」
Ⅰヨハネの手紙5:14


  
CHANGE COCA-COLA  

“PLEASE CHANGE THIS WATER
INTO COCA-COLA”


Before the typhoon came, one of my friends told me, “Pastor. It is a strong typhoon. There might not be any water tomorrow, so you had better prepare some water.” I had five large Coca-Cola bottles, so I filled them up with water.

After the typhoon, I checked to see whether there was any water or not. There was water. Because of this, I was troubled. What do I do with the water in the five Coca-Cola bottles? Just then, I remembered the miracle of Christ written in chapter two of the Gospel of John. Christ changed water into wine. I prayed, “Lord, please change this water into Coca-Cola.” I have been waiting since Monday, but the water has not changed.

Of course, the above story is a made-up story. However, think about it. Don’t you think my prayer resembles a lot of our prayers? We pray our selfish prayers without considering the will of God.

You remember the prayer that Christ taught His disciples, don’t you? It is the prayer called “The Lord’s Prayer.” According to that model prayer, before we tell the Lord our requests, we should pray, Your will be done on earth as it is in heaven. (Matthew 6:10) In other words, before we tell God our request, we should consider whether our request is the will of God or not. If we do not, our prayers will end up like my vain “Please change this water into Coca-Cola” prayer.

Now this is the confidence that we have in Him, that if we ask anything according to His will, He hears us. (First John 5:14)

神様に通じない言葉 

皆さんがご存知のように私は、ジョークが大好きです。
まだ厳しい残暑が続いています。私は、このジョークを多くの方々に言いました。
「今日は、とても暑いので、ニワトリがゆで卵を産んでますよ」このジョークをコストコ・ハローデイ・郵便局・病院・クリーニング店など色んな場所で言った時、皆さんは、よく笑ってくれました。

しかし、新聞の集金に来た男性に言った時、彼は、まじめに「ああ、そうですか」と答えました。
彼は、そのジョークが事実だと思っていると分かった私は、あわてて説明しました。
「いいえ、違います。アメリカのジョークですよ。」彼は、ちっとも笑わずに帰って行きました。

皆さんも、同じ経験をした事があるでしょう。
自分の言いたい事が、なかなか相手に伝わりません。
そのように、私たちが神様に言う言葉も通じない時があります。

例えば、クリスチャンが「神様、私は、聖書に何と書いてあるかわかるけど…]と言ったら「けど…」の後に続くのは、どんな言葉であっても、神様に通じません。なぜなら、
「神様を知っていると言いながら、その命令を守らない者は、偽り者であり、心理はその人のうちにありません。」Ⅰヨハネの手紙2:4

この言葉も神様には通じません。
「神様、私は、完全なものでは、ありませんが多くの良い行いをするので、天国に入れてください。」
聖書にこう書いてあります。
「あなたがたは、恵のゆえに、信仰によって救われます。行いによるのではありません。」
エペソ人への手紙2:8-9

だから、上記の言葉は、神様には通じません。

神様に通じるのは、この言葉です。
「神様、私は、罪人です。自分の罪を悔い改めて、十字架の上で私の罪のために死んでくださったイエス・キリストを信じます。私の罪を赦してください。」

  
HARD BOILED EGGS 

WORDS THAT WILL NOT COMMUNICATE TO GOD

As all of you know, I like to tell jokes. Lately, the weather has been very hot, so I told this joke to several people. “It is so hot the chickens are laying hard-boiled eggs.” When I told this joke at places like Costco, Hallo Day, the post office, the hospital, and the dry cleaners, everyone laughed.

However, when I told this joke to the man who came to collect for the newspaper, he replied seriously, “Oh, really?” When I realized that he thought the joke was a fact, I hurriedly explained, “No, it’s an American joke.” He left without smiling even a little.

You have had the same experience, haven’t you? The words you want to say just do not seem to communicate to the other person. Likewise, there are times when our words do not communicate to God.

For example, when a Christian says, “God, I know what is written in the Bible, but ……,” no matter what the words may be that come after “but,” they will not communicate to God because He who says, "I know Him," and does not keep His commandments, is a liar, and the truth is not in him. (First John 2:4)

These words too will not communicate to God. “God, I know I am not a perfect person, but I am a good person who does a lot of good deeds, so please let me enter heaven.” In the Bible it is written, For by grace are you saved through faith, not of works.
(Ephesians 2:8-9)


These are the words that will communicate to God. “God, I am a sinner. I repent of my sins and believe in Jesus Christ who died on the cross for my sins. Please forgive my sins.”

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ