undefined 現在の閲覧者数:
fc2ブログ

通用しないクレジットカード 

ある日曜日に私は宣教サポートを送って下さる教会で3回メッセージをしました。夜にその教会は私をホテルに泊めて下さいました。月曜日の朝に私は近くのレストランで朝食を食べて、そして部屋にもどる途中セルフのガソリンスタンドに寄りました。

Credit Card クレジットカードを給油機に入れた時、このメッセージがモニターに現れました。「カードを入れ直して下さい」私はカードを抜いて、もう一度入れ直しました。モニターに同じメッセージが現れました。私はカードを入れ直しました。
今度は違うメッセージがありました。「店員の所に行って下さい」
スタンドの店員の所に歩きながら私は給油機に対してブツブツ文句を言っていました。
「全くイヤな機械だ!一番キライな事はやるべき事をやらない機械だ!」店員に「給油機の調子がおかしいよ!」と言ったら、彼は答えました。「給油機に問題はないよ。もう一度カードを入れて見て下さい」
まだブツブツ言いながら、私は給油機に戻りました。カードを入れる前に、私はカードを見て恥ずかしくなりました。
私が給油機に入れようとしているカードはクレジットカードではなく、ホテルの部屋のキーカードでした。

そのキーカードはクレジットカードに似ていました。私が見ないで、そのカードを手に取った時、クレジットカードと同じ大きさであったキーカードはクレジットカードとそっくりのデザインでした。
しかし、そのキーカードには給油機を動かす力はありませんでした。

気落つけないと、教会の働きは給油機に部屋のキーカード入れる事と同じよおな結果になります。つまり、教会に来る人々の心を動かす力がない働きです。
聖書は「福音は、救いを得させる神の力です。」と述べています。ローマ人への手紙1:16
キリストの言葉もあります。「全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を宣べ伝えなさい。」マルコの福音書16:15

教会は伝道以外の活動にも参加してもいいが、伝道以外の事が教会の働きの中心になる時、その教会は人々に救いを得させる神の力を失って、給油機に入れたホテルの部屋のキーカードの様なものになります。

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ