undefined 現在の閲覧者数:
fc2ブログ

教会に元気がなかった日 

3週間前の日曜日、小倉教会はあまり元気がありませんでした。
まず、賛美を歌った時、元気がありませんでした。
みんなは下を見ながら静な声で歌いました。
昼食の時も、あまり元気がありませんでした。
いつもなら食事の時は部屋中お喋りや笑い声でにぎやかです。
しかし、この日みんなは静かに食事をしていました。

ユージン 牧師である私はかなり心配しました。この元気のない状態が続いたら、クリスマスの準備はどうなるか? 元気のないままで教会の一番忙しい時を迎えたら、クリスマス集会はどうなるか? また、クリスマス集会に初めて来た人は、二度と私達の元気のない教会に来ないでしょう。
この元気のない状態に気付いたのは私だけではありませんでした。教会員も気付いていました。
なぜ元気がないか考えた時、その原因が分かりました。
教会員の3歳の息子ユー君がいなかったからです!  ユー君がいる時、教会はにぎやかです。彼の元気がみんなに移ります。

普通教会を指導するのは年配の兄姉と中年の兄姉です。
しかし、教会の活気は若者から生じます。若い夫婦や青年達と子供がいる教会は活気ある元気な教会です。
聖書はある方々が信者の模範になるべきだと教えています。
誰でしょうか? 牧師ですか?いいえ、年配の兄姉ですか? いいえ、中年の兄姉ですか? いいえ、若者です。
第1テモテへの手紙4:12
「年が若いからといって、だれにも軽く見られないようにしなさい。かえって、ことばにも、態度にも、愛にも、信仰にも、純潔にも信者の模範になりなさい」と書いてあります。

牧師である私はもう70歳です。私の心は、まだとても元気ですが、体が衰え徐々に元気のない体になってきました。
もし小倉教会の元気が私から生じなければならないなら、私たちはあまり生気のある伝道ができないかも知れません。
だから、若い夫婦達と青年達にお願いします。
私達の教会が元気のない教会にならないように、教会のバイタリティになって下さい。



skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ