ここで何も起こらなかった

3番目の物は、よくアメリカで見られる看板のパロディでした。アメリカでは、何か歴史的な出来事が起こった場所にその出来事を簡単に説明する看板があります。例えば、[On this site in 1864 there was a Civil War battle.] と書いています。(1864年にこの場所で南北戦争の戦いがありました)と言う意味です。そこで、私が日本の家の玄関の前で見た看板には、こう書いてありました。[On this site in 1887 nothing happened.](1887年に、この場所で何も起こりませんでした)と言う意味です。
その看板を見た時、私はゲラ・ゲラ笑いました。しかし、次の瞬間に私の笑いは悲しみに変わりました。なぜかと言うと、その看板は多くの日本人の人生を表していると思ったからです。
人々の生活は来る日も、来る日も同じ繰り返しです。人は、朝起きて、食事をして、仕事や学校に行って、帰って来て、食事をして、お風呂に入って、寝ます。次の日も、次の日も、同じ決まりきった生活です。時々、一時的な楽しみがあるかも知れませんが、日々の生活は殆ど喜びのない生活です。
聖書によると、私達は、このような退屈な生活をする必要はありません。なぜなら、イエス・キリストは御自分を信じる者に豊な人生を約束しておられます。ヨハネによる福音書10-10にキリストは言われました。「わたしが来たのは、羊がいのちを得、またそれを豊かに持つためです。」[羊]とはキリストを信じる人の事です。
また、ヨハネによる福音書15-11にイエスは「わたしがこれらのことをあなたがたに話したのは、わたしの喜びがあなたがたのうちにあり、あなたがたの喜びが満たされるためです。」と言われました。
もし、私たちが、日々神様の導きに従って歩んでいるなら、私達の人生は「何も起こらない」人生ではなくて、冒険と期待に満ちている人生になります。
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 小倉聖書バプテスト教会よりメッセージ all rights reserved. Powered by FC2ブログ